チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
今日も南米産のために西アルテパ砂漠でNMを張り込む。ついでに「切り裂きチャッキー」呼び出し用の蟻人汁HQの素材を集める。アンティカの肩甲とアンティカのボロがあまり出ず、アンティカ酸ばかりでる。で、結局今日はNMが沸かずにお開き。
つんたんとしりさんがクフタルでフェロー上げをやるようなので付いていく。我がエル♀フェローのラディールさんはLv49である。1回目のタクティクスパールでの呼び出しでLv50になる。すぐに帰ったので2回目呼び出す。こっちも20匹倒して帰る。しりさんのフェローが25匹限界のようなのであと5匹倒して帰る。そういえばクフタルの宝のカギをゲットした。今度コッファーを開けに行こう。
で、フェローのレベルが50に達したので、フェローの限界クエをやる。お使い+オズトロヤ城でNM戦。途中コロロカの洞門で採掘も必要だった。NM戦はまあ楽勝でした。フラッドIIハーフレジストされたけど。まあ無事にフェローのレベル上限が55になったのでよしとするかー^^
サブ垢のPulcinellaが赤魔道士Lv16になった。エンサンダーを習得。でもまだパライズを覚えていないのである。ジュノ競売で300で落札できたので送っておくか。
つんたんとしりさんがクフタルでフェロー上げをやるようなので付いていく。我がエル♀フェローのラディールさんはLv49である。1回目のタクティクスパールでの呼び出しでLv50になる。すぐに帰ったので2回目呼び出す。こっちも20匹倒して帰る。しりさんのフェローが25匹限界のようなのであと5匹倒して帰る。そういえばクフタルの宝のカギをゲットした。今度コッファーを開けに行こう。
で、フェローのレベルが50に達したので、フェローの限界クエをやる。お使い+オズトロヤ城でNM戦。途中コロロカの洞門で採掘も必要だった。NM戦はまあ楽勝でした。フラッドIIハーフレジストされたけど。まあ無事にフェローのレベル上限が55になったのでよしとするかー^^
サブ垢のPulcinellaが赤魔道士Lv16になった。エンサンダーを習得。でもまだパライズを覚えていないのである。ジュノ競売で300で落札できたので送っておくか。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索