チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
チョコボがある程度育ってきたのでチョコボレースに出してみた。オフィシャルレースを2戦戦って、1戦目に報酬1000ギルくらい?と2戦目に報酬3000ギルをゲットする。どっちかのレースでチョココインを3枚貰ったような気がする。その後プライベートレースを3回ほどやってチョココイン11枚稼ぐ。1位が2回と4位が1回。毎日コツコツレースやって地道にチョココインを稼ごうと思う。チョココイン150枚で勝負服を貰うんだ^^
あいびーたんがインしてきて限界クエ3をやるぞー^^ って流れだったのでダボイから合流。既にベドーの奥、クゥルンの大伽藍で???の紋章をゲットしたらしい。
ダボイでは何故か河の中に入っていって、しかもChanpionに反応されてFarkillerもリンクしたけど1匹ずつ丁寧に処理してなんとか全員無事であった。正しい道に復帰してから修道窟>中央島>奥修道と行って???の紋章をゲット。
限界クエ3の最終でオズトロヤ城に行く。途中NMをしばく。なんか白専用両手棍を落とした。つんたんがゲット。店売りするか-^^ って言ってた。最上階でAssassinクラスのヤグードをボコって裁きのカギをゲット。あいびーたんがロット勝ち。これは後のミッション6-2で使う。Brass StatueにヤグNMの名前を入れて祭壇エリアに到着。下のハイプリを釣って殺害。???の紋章をゲットしたらしい。そのままエスケプで脱出して限界3は一応終わり。
ウィンダスミッション6-2をやるためみんなギデアスに向かう。
・獣/踊(Lv67?68?つんでれもこふわ)
・侍/戦(Lv58あいびー)
・黒/白(Lv75ぽち)
・黒/白(Lv75せしりー)
・赤/白(Lv75ぎゃれん)
このメンツで聖者の招待に突入。つんでれ爺ちゃんはサンドリア所属なので参戦できません。元ウィンダスランク10のうっちゃんは気管支炎で早めに寝た。
アストラルフロウでせしりーが死にかけたような気がするけど、なんとか回復。ってか私以外の人はHPがオレンジ~赤になってたような気がする。虎ペットの剣のシラヴァードだかが頑張っていたような。うん、よく分からない。最後忍者ヤグが微塵隠れをしてそこそこみんなダメージを食らったようなそうでもないような。まあ勝てたのでいいか。
最後にオズトロヤ城の祭壇の間まで再び行くんですが、裁きのカギがミッションを行う人数分いるのではないか?という話が出たので道中AssassinクラスのFモンクヤグをオッスオッス。リンクした奴もオッスオッスして、もこふわの分の裁きのカギもとれました。せしりーはモグ金庫にしまってあったそうなので取ってきてオズトロヤに。
裁きのカギを使う扉って何処だっけ?って話にもなって、さっきハイプリをシバいたときにその高台からスロープが延びていてドアがあったので、ハイプリ付近のヤグを掃除するかー^^ で誰かが1匹釣ったらハイプリがリンクしてやってきた。おいすー^^
ハイプリは黒魔道士の強力なスリプルIIでぐっすり寝る事が分かったので寝かせて個別撃破。レイズIIのドロップは無し。下のハイプリの高台から下に降るように延びるスロープの先にドアがあったので、誰かが裁きのカギを使用。ドアが開いたので全員乗り込めー^^ カギは全員で1個でよかったっぽい。
これでせしりー、もこふわ、あいびーの3人がランク7になれました。ランクアップ時の報酬4万ギル羨ましい;;
ランク7から8になるときにも報酬が6万ギルほどでるらしい。よーし近いうちにウィンダス民みんなでランク8になるか-^^
あいびーたんがインしてきて限界クエ3をやるぞー^^ って流れだったのでダボイから合流。既にベドーの奥、クゥルンの大伽藍で???の紋章をゲットしたらしい。
ダボイでは何故か河の中に入っていって、しかもChanpionに反応されてFarkillerもリンクしたけど1匹ずつ丁寧に処理してなんとか全員無事であった。正しい道に復帰してから修道窟>中央島>奥修道と行って???の紋章をゲット。
限界クエ3の最終でオズトロヤ城に行く。途中NMをしばく。なんか白専用両手棍を落とした。つんたんがゲット。店売りするか-^^ って言ってた。最上階でAssassinクラスのヤグードをボコって裁きのカギをゲット。あいびーたんがロット勝ち。これは後のミッション6-2で使う。Brass StatueにヤグNMの名前を入れて祭壇エリアに到着。下のハイプリを釣って殺害。???の紋章をゲットしたらしい。そのままエスケプで脱出して限界3は一応終わり。
ウィンダスミッション6-2をやるためみんなギデアスに向かう。
・獣/踊(Lv67?68?つんでれもこふわ)
・侍/戦(Lv58あいびー)
・黒/白(Lv75ぽち)
・黒/白(Lv75せしりー)
・赤/白(Lv75ぎゃれん)
このメンツで聖者の招待に突入。つんでれ爺ちゃんはサンドリア所属なので参戦できません。元ウィンダスランク10のうっちゃんは気管支炎で早めに寝た。
アストラルフロウでせしりーが死にかけたような気がするけど、なんとか回復。ってか私以外の人はHPがオレンジ~赤になってたような気がする。虎ペットの剣のシラヴァードだかが頑張っていたような。うん、よく分からない。最後忍者ヤグが微塵隠れをしてそこそこみんなダメージを食らったようなそうでもないような。まあ勝てたのでいいか。
最後にオズトロヤ城の祭壇の間まで再び行くんですが、裁きのカギがミッションを行う人数分いるのではないか?という話が出たので道中AssassinクラスのFモンクヤグをオッスオッス。リンクした奴もオッスオッスして、もこふわの分の裁きのカギもとれました。せしりーはモグ金庫にしまってあったそうなので取ってきてオズトロヤに。
裁きのカギを使う扉って何処だっけ?って話にもなって、さっきハイプリをシバいたときにその高台からスロープが延びていてドアがあったので、ハイプリ付近のヤグを掃除するかー^^ で誰かが1匹釣ったらハイプリがリンクしてやってきた。おいすー^^
ハイプリは黒魔道士の強力なスリプルIIでぐっすり寝る事が分かったので寝かせて個別撃破。レイズIIのドロップは無し。下のハイプリの高台から下に降るように延びるスロープの先にドアがあったので、誰かが裁きのカギを使用。ドアが開いたので全員乗り込めー^^ カギは全員で1個でよかったっぽい。
これでせしりー、もこふわ、あいびーの3人がランク7になれました。ランクアップ時の報酬4万ギル羨ましい;;
ランク7から8になるときにも報酬が6万ギルほどでるらしい。よーし近いうちにウィンダス民みんなでランク8になるか-^^
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索