チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
詩人を上げ始めたので唐突にメリーのホルンが欲しくなる。自力ゲットの旅に出る。
メリーさんはコンシュタット高地に沸くノートリアスモンスター(NM)なんですが、沸く範囲が広い。なので黒/狩にして広域スキャンかけながら雑魚Mad Sheepを倒しまくる。するとStray Maryがスキャンにかかった!ライバルはシ/狩の人が居た。この人は雄羊狙いだったっぽいけど、スキャンにかかれば借りに来るはずなのでとっとと移動して釣る。
まあコンシュタット高地ごときのNMはバイキングシールドの奴以外には負けないと思うので余裕の黒魔道士の近接攻撃で倒す。すると目当てのアイテムをドロップ!
でもよく考えたらソロでララバイする相手にはレジストされないのでメリーのホルン使わなくてもいいかも…。今2垢タルちゃんでバザー出品中である。
詩人はタロンギでオッスオッスしてLv14からLv16になりました。
今日はMMM水産課で釣りもやりました。戦闘無しでモブリンマーブル貯まる!うまい!釣りスキルも上がることがある!何より楽しい!
3人でPT組んで3回行きましたが、私の回だけ報酬がしょっぱい。なんなの。
上が1回目のつんでれ回。
上が2回目のGarren回。
最後に3回目のせしりー回。
海図とかルーンとか羨ましいのぅ。森ブナ()笑い。
メリーさんはコンシュタット高地に沸くノートリアスモンスター(NM)なんですが、沸く範囲が広い。なので黒/狩にして広域スキャンかけながら雑魚Mad Sheepを倒しまくる。するとStray Maryがスキャンにかかった!ライバルはシ/狩の人が居た。この人は雄羊狙いだったっぽいけど、スキャンにかかれば借りに来るはずなのでとっとと移動して釣る。
まあコンシュタット高地ごときのNMはバイキングシールドの奴以外には負けないと思うので余裕の黒魔道士の近接攻撃で倒す。すると目当てのアイテムをドロップ!
でもよく考えたらソロでララバイする相手にはレジストされないのでメリーのホルン使わなくてもいいかも…。今2垢タルちゃんでバザー出品中である。
詩人はタロンギでオッスオッスしてLv14からLv16になりました。
今日はMMM水産課で釣りもやりました。戦闘無しでモブリンマーブル貯まる!うまい!釣りスキルも上がることがある!何より楽しい!
3人でPT組んで3回行きましたが、私の回だけ報酬がしょっぱい。なんなの。
上が1回目のつんでれ回。
上が2回目のGarren回。
最後に3回目のせしりー回。
海図とかルーンとか羨ましいのぅ。森ブナ()笑い。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索