チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
学者のレベルも46になって忘れていた学者AF1クエストの存在を思い出しました。学者のAF武器ってなんだろう?と思って攻略サイトを見てみたら、魔法「虚誘掩殺の策」だそうです。Ex&Rareの魔法スクロールが武器がわりだなんてちょっと変わってる。
学者Lv40以上で受けられるクエストなんですが、報酬のスクロール自体はLv46にならないと覚えられない。ちょうどLv46なのでゲットするか!
まずは黒/白に着替えてリトレースで過去へ。モグハウスで学/黒に着替えて戦績ワープでバタリア丘陵〔S〕へ。バタリア丘陵〔S〕J-10からエルディーム古墳〔S〕に入ってJ-8にいるErleneに話しかけてイベント。だいじなもの「ウルブレヒトの封書」をゲット。
デジョンで帰って黒に着替える>リトレースで過去へ戻って戦績ワープで北グスタベルグ〔S〕に飛んで徒歩でバストゥーク商業区〔S〕へ。バストゥーク商業区〔S〕H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。
ここからパシュハウ沼〔S〕に行くのですが、戦績ワープの所からだとアクティブモンスターがうようよ居る中を徒歩になるので、バストゥーク商業区〔S〕から戦績チョコボに乗って北グスタベルグ〔S〕>グロウベルグ〔S〕>パシュハウ沼〔S〕と移動しました。
パシュハウ沼〔S〕E-11にあるIndescript Markingsを晴れの間に調べるとイベント。だいじなもの「シュルツの封書」をゲット。
リトレースでウィンダス水の区〔S〕に戻って戦績ワープでバタリア丘陵〔S〕からエルディーム古墳〔S〕へ行って再びErleneに話しかけて終了。
天候の魔法命中率が上がると言うことは、陣と併用すると効果が上がるのか。でも陣って消費MP30もあるし!虚誘掩殺の策自体も魔法扱いなのでMP消費するし!効果は属性杖ほど無いって用語辞典に書いてあるし!微妙よね!てか使っている学者を見たことがない。
学者Lv40以上で受けられるクエストなんですが、報酬のスクロール自体はLv46にならないと覚えられない。ちょうどLv46なのでゲットするか!
まずは黒/白に着替えてリトレースで過去へ。モグハウスで学/黒に着替えて戦績ワープでバタリア丘陵〔S〕へ。バタリア丘陵〔S〕J-10からエルディーム古墳〔S〕に入ってJ-8にいるErleneに話しかけてイベント。だいじなもの「ウルブレヒトの封書」をゲット。
デジョンで帰って黒に着替える>リトレースで過去へ戻って戦績ワープで北グスタベルグ〔S〕に飛んで徒歩でバストゥーク商業区〔S〕へ。バストゥーク商業区〔S〕H-6にいるGentle Tigerに話すとイベント。
ここからパシュハウ沼〔S〕に行くのですが、戦績ワープの所からだとアクティブモンスターがうようよ居る中を徒歩になるので、バストゥーク商業区〔S〕から戦績チョコボに乗って北グスタベルグ〔S〕>グロウベルグ〔S〕>パシュハウ沼〔S〕と移動しました。
パシュハウ沼〔S〕E-11にあるIndescript Markingsを晴れの間に調べるとイベント。だいじなもの「シュルツの封書」をゲット。
リトレースでウィンダス水の区〔S〕に戻って戦績ワープでバタリア丘陵〔S〕からエルディーム古墳〔S〕へ行って再びErleneに話しかけて終了。
天候の魔法命中率が上がると言うことは、陣と併用すると効果が上がるのか。でも陣って消費MP30もあるし!虚誘掩殺の策自体も魔法扱いなのでMP消費するし!効果は属性杖ほど無いって用語辞典に書いてあるし!微妙よね!てか使っている学者を見たことがない。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索