チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
ノートPCにインストールしていたセキュリティソフトをKaspersky Internet Security 2010にバージョンアップしました。このノートPC、リモート接続用にUltra VNCを入れていたんですけど、KIS2010で脆弱性のスキャンをしたら引っかかりました。他に引っかかったのはiTunesとJavaとAdobe ReaderをAdobe Flashのバージョンが古いため、脆弱性があるとか。
で、それらを解決するため最新バージョンのソフトをインストール。Ultra VNC以外は設定完了。Ultra VNCだけは何故か設定を保存できない。設定用プログラムがあったのでそれを起動させて設定してみたら成功。でもリモートのPCに接続できない。KIS2010を終了させると接続できるので明らかにKIS2010が接続を阻害しているんですが、どの機能が阻害しているのかわからない。ファイアウォールなんかのモジュールを1個ずつ停止してUltra VNCで接続確認>サーバーに接続失敗の連続。結局Ultra VNCの接続が満足に行えないので、Ultra VNCをアンインストールすることにしました。もう数ヶ月も使ってなかったソフトだしね。
それ以外ではKaspersky Internet Security 2010で問題は出ていないので、メインのWindwos 7のPCもKaspersky Internet Security 2010に置き換えようかと思います。
で、それらを解決するため最新バージョンのソフトをインストール。Ultra VNC以外は設定完了。Ultra VNCだけは何故か設定を保存できない。設定用プログラムがあったのでそれを起動させて設定してみたら成功。でもリモートのPCに接続できない。KIS2010を終了させると接続できるので明らかにKIS2010が接続を阻害しているんですが、どの機能が阻害しているのかわからない。ファイアウォールなんかのモジュールを1個ずつ停止してUltra VNCで接続確認>サーバーに接続失敗の連続。結局Ultra VNCの接続が満足に行えないので、Ultra VNCをアンインストールすることにしました。もう数ヶ月も使ってなかったソフトだしね。
それ以外ではKaspersky Internet Security 2010で問題は出ていないので、メインのWindwos 7のPCもKaspersky Internet Security 2010に置き換えようかと思います。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索