チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
今日もチョコボの卵を40回見守る。まだ雛にならない。
ついでに20鉢の栽培を見守る。野草の種は成長が遅いらしい。まだクリスタル投与できない。
その後、カンパニエで転戦する。メリファト山地〔S〕で神勇督戦団のVaa Oozu the Redolentを味方NPC抜きでやる羽目になって、何度か死ぬ。こいつと2匹のペットサソリがかなり強い。なんでも内部レベルがレベルアップすることがあるらしい。週末ほど強くなるとかなんとか。本当かな。でも確かに強いときと弱いときがあるなぁ。まあ、なんとかPCだけで倒せて経験値845くらいゲット。終盤はレイズマシーンと化してました。
転戦を繰り返して、カルゴナルゴでKazanの無双を見たり、サルタバルタで壁を30分殴って経験値75ゲットしたり、ジャグナーでバックゴデック無双を見たりしました。
バックゴデック大将のバトルダンスに巻き込まれる>自己ケアルで経験値稼いで、2300くらいゲットしました。そのときのユニオン戦利品にオーク黄金マスクがありました。バックゴデック大将のを剥ぎ取ったんですかね。
今日はトゥクク白貝貨を1枚ゲットできました。バザーで10000ギルで出しておこう。
あと、使わなくなったジャングルベルトを競売に出しておこう。70000ギルで。
ついでに20鉢の栽培を見守る。野草の種は成長が遅いらしい。まだクリスタル投与できない。
その後、カンパニエで転戦する。メリファト山地〔S〕で神勇督戦団のVaa Oozu the Redolentを味方NPC抜きでやる羽目になって、何度か死ぬ。こいつと2匹のペットサソリがかなり強い。なんでも内部レベルがレベルアップすることがあるらしい。週末ほど強くなるとかなんとか。本当かな。でも確かに強いときと弱いときがあるなぁ。まあ、なんとかPCだけで倒せて経験値845くらいゲット。終盤はレイズマシーンと化してました。
転戦を繰り返して、カルゴナルゴでKazanの無双を見たり、サルタバルタで壁を30分殴って経験値75ゲットしたり、ジャグナーでバックゴデック無双を見たりしました。
バックゴデック大将のバトルダンスに巻き込まれる>自己ケアルで経験値稼いで、2300くらいゲットしました。そのときのユニオン戦利品にオーク黄金マスクがありました。バックゴデック大将のを剥ぎ取ったんですかね。
今日はトゥクク白貝貨を1枚ゲットできました。バザーで10000ギルで出しておこう。
あと、使わなくなったジャングルベルトを競売に出しておこう。70000ギルで。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索