チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
GA-P55-UD4Pのメインマシン、BIOSがβBIOSのF4rというバージョンだったんですが、何やら新しいβBIOSが出たそうなのでそれを入れることにしました。新しいBIOSのバージョンはF4tだそうです。USB周りの不具合が改善してiPod Touchの同期に成功するようになるといいなぁ。
BIOSの更新作業は、gigabyteの公式サイトからBIOSファイルと@BIOSというWindows上でBIOSを更新するプログラムをダウンロードしてきて行いました。特に問題もなく終了。再起動後、BIOSの値が初期値に戻るので、各値を自分用に設定し直す。
ここで、SATAのHDDを接続しているP55のPCHのモードをAHCIにしようと思いました。システムドライブがPCHに繋がっていてIDEモードでWindows 7をインストールしたので、そのままAHCIモードにするとドライバが無くて起動中にBSODになります。
なので、PCHをAHCIモードにしつつ、GSATA(外部チップのSATA)をIDEモードにして、GSATAの方にシステムドライブを繋いでWindows 7を起動させます。Windows 7起動後、PCHのドライバをインストールしてシャットダウン。再びシステムドライブをAHCIモードのPCHに繋いで起動。無事にWindows 7がAHCIモードのシステムドライブから起動することを確認しました。
最後にPixela PIX-DT090-PE0というチューナーボードを取り付けます。Windows 7用のドライバと視聴ソフトは2009年7月30日に公開されているのでそれを使います。
これも普通に取り付けて、起動後にドライバと視聴ソフトをインストールして完了。特に問題もなく使えています。録画した番組をDVDに書き出したりはしていないので、その部分で問題があるかどうかは分かりません。そもそもPCで録画はしないし。
BIOSの更新作業は、gigabyteの公式サイトからBIOSファイルと@BIOSというWindows上でBIOSを更新するプログラムをダウンロードしてきて行いました。特に問題もなく終了。再起動後、BIOSの値が初期値に戻るので、各値を自分用に設定し直す。
ここで、SATAのHDDを接続しているP55のPCHのモードをAHCIにしようと思いました。システムドライブがPCHに繋がっていてIDEモードでWindows 7をインストールしたので、そのままAHCIモードにするとドライバが無くて起動中にBSODになります。
なので、PCHをAHCIモードにしつつ、GSATA(外部チップのSATA)をIDEモードにして、GSATAの方にシステムドライブを繋いでWindows 7を起動させます。Windows 7起動後、PCHのドライバをインストールしてシャットダウン。再びシステムドライブをAHCIモードのPCHに繋いで起動。無事にWindows 7がAHCIモードのシステムドライブから起動することを確認しました。
最後にPixela PIX-DT090-PE0というチューナーボードを取り付けます。Windows 7用のドライバと視聴ソフトは2009年7月30日に公開されているのでそれを使います。
これも普通に取り付けて、起動後にドライバと視聴ソフトをインストールして完了。特に問題もなく使えています。録画した番組をDVDに書き出したりはしていないので、その部分で問題があるかどうかは分かりません。そもそもPCで録画はしないし。
Post your Comment
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索