チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
今日もブブリムOP近辺からマウラ付近までを移動しつつ、FoVやりながら敵を殲滅。
サポートジョブは昨日までモンクだったけど、今日は忍者にしてみました。ちなみに忍者はLv12です。遁甲の術:壱と空蝉の術:壱だけ使えます。武器は短剣の傭兵のナイフを2本持つことにしました。早速ジュノ競売で1本5000ギルで購入。首装備もパイルチェーンからスパイクネックレスに変更。耳装備もビートルピアスに。
で、試しに敵と戦ってみたら、サポモンクと遜色ないダメージが出る。WSはショボイのしかないけど、踊り子でWSはほとんど撃たないし、短剣でも十分戦える。スキルは短剣がB+で格闘がDなので。攻撃間隔も二刀流でもマーシャルアーツ1段階の格闘より早いような気がした。あくまで体感ですが。
Lv23になった辺りでマウラの前でダルメルとかZuとかゴブリンとかクロウラーを狩ってました。FoVは3ページ目のダルメル5芋虫3の項目をやってました。最終的にLv24まで上がって今日は終了。サポ忍者で空蝉の術:壱が使えるようになりましたが、忍具の紙兵を1つも持っていないので唱えることはできませんでした。紙兵99個で4000ギルほど。うーん、自作しようにもスキルがないしなぁ。ぶっちゃけソロをやる分には空蝉唱えなくても回復はケアルワルツで足りるし。
Lv25になったら傭兵のナイフを傭兵ナイフ+1に加工して装備するか。これは自力で加工できる。そうすると、折角Lv25用に買ったパリーングナイフが勿体ないなぁ。受け流し+10の良性能なんだけど、命中+2、攻撃+3の傭兵ナイフ+1の方がいいかな。
でも忍者もサポ割れしそう。大分前に忍者Lv13用に買った片手刀が2本あったと思うので、忍者サポ踊り子でタロンギFoVでもやるか-^^
サポートジョブは昨日までモンクだったけど、今日は忍者にしてみました。ちなみに忍者はLv12です。遁甲の術:壱と空蝉の術:壱だけ使えます。武器は短剣の傭兵のナイフを2本持つことにしました。早速ジュノ競売で1本5000ギルで購入。首装備もパイルチェーンからスパイクネックレスに変更。耳装備もビートルピアスに。
で、試しに敵と戦ってみたら、サポモンクと遜色ないダメージが出る。WSはショボイのしかないけど、踊り子でWSはほとんど撃たないし、短剣でも十分戦える。スキルは短剣がB+で格闘がDなので。攻撃間隔も二刀流でもマーシャルアーツ1段階の格闘より早いような気がした。あくまで体感ですが。
Lv23になった辺りでマウラの前でダルメルとかZuとかゴブリンとかクロウラーを狩ってました。FoVは3ページ目のダルメル5芋虫3の項目をやってました。最終的にLv24まで上がって今日は終了。サポ忍者で空蝉の術:壱が使えるようになりましたが、忍具の紙兵を1つも持っていないので唱えることはできませんでした。紙兵99個で4000ギルほど。うーん、自作しようにもスキルがないしなぁ。ぶっちゃけソロをやる分には空蝉唱えなくても回復はケアルワルツで足りるし。
Lv25になったら傭兵のナイフを傭兵ナイフ+1に加工して装備するか。これは自力で加工できる。そうすると、折角Lv25用に買ったパリーングナイフが勿体ないなぁ。受け流し+10の良性能なんだけど、命中+2、攻撃+3の傭兵ナイフ+1の方がいいかな。
でも忍者もサポ割れしそう。大分前に忍者Lv13用に買った片手刀が2本あったと思うので、忍者サポ踊り子でタロンギFoVでもやるか-^^
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索