チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
9月23日に注文したMX-Revolutionマウスが9月24日に到着しました。1日で届いたのはドラクエ9以来か。珍しい。早速今までのMX-1000を取り外してMX-Rを取り付ける。最近のロジクールのマウスと比べるとレシーバーが大きい。MX-1000と違って充電器とレシーバーは別になっています。
ドライバソフトのSetPoint4.80をインストールしない状態で使ってみたら、ホイールのボタンが回転モードの切り替えになってた。センターボタン相当の機能はどのボタンにも割り振られていないみたいでした。これでは使えないので(Firefoxのタブを閉じるのにセンターボタンを多用するので)SetPointo4.80をインストールしてみる。しかし…ホイールのボタンがデフォルトで回転モードの切り替えなのにドライバを入れたからと言ってセンターボタンの機能を割り振れるんだろうか…。という不安を抱きつつインストール完了。無事にセンターボタン機能を割り当てることができました。
ホイールの手前にあるボタンにも機能はデフォルトのOne-Touch Search機能で使います。文字を選択して同ボタンを押すと、設定した検索エンジンでの検索結果をデフォルトブラウザで表示してくれるみたいです。
親指の所にあるサムホイールには、音量の上げ、下げと、サムホイール押し込みでの音量ミュートの切り替えを割り当てました。
センターホイールの回転モードは、ホイールの回転速度によって自動で切り替わるようです。高速スピンさせたい場合は高速で回し始めればよいようです。慣れると結構便利かも。細かい調節は難しそうだけど。
結構気に入ったので、末永く愛用していくことにするか-^^
ドライバソフトのSetPoint4.80をインストールしない状態で使ってみたら、ホイールのボタンが回転モードの切り替えになってた。センターボタン相当の機能はどのボタンにも割り振られていないみたいでした。これでは使えないので(Firefoxのタブを閉じるのにセンターボタンを多用するので)SetPointo4.80をインストールしてみる。しかし…ホイールのボタンがデフォルトで回転モードの切り替えなのにドライバを入れたからと言ってセンターボタンの機能を割り振れるんだろうか…。という不安を抱きつつインストール完了。無事にセンターボタン機能を割り当てることができました。
ホイールの手前にあるボタンにも機能はデフォルトのOne-Touch Search機能で使います。文字を選択して同ボタンを押すと、設定した検索エンジンでの検索結果をデフォルトブラウザで表示してくれるみたいです。
親指の所にあるサムホイールには、音量の上げ、下げと、サムホイール押し込みでの音量ミュートの切り替えを割り当てました。
センターホイールの回転モードは、ホイールの回転速度によって自動で切り替わるようです。高速スピンさせたい場合は高速で回し始めればよいようです。慣れると結構便利かも。細かい調節は難しそうだけど。
結構気に入ったので、末永く愛用していくことにするか-^^
Post your Comment
Re:無題
ロジクールのマウス自体はいいんですけど、電話サポートが日本語のあまり上手でない外国人になったそうなので、故障したときとか不安です。
Re:無題
よろしいならばバッファローコクヨサプライだ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索