チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
アクロスという店で通信販売購入したGA-P55-UD4Pが到着しました。日本では取り扱っている店がPC-IDEAかアクロスしかなかったのは、GA-P55-UD4Pが並行輸入品だからだろうか?日本で普通に流通している方のモデルはGA-P55-UD4というモデル。二つのモデルの差異は、
・Gigabit LANが2つある(UD4P)
・オーディオチップが888(UD4)か889A(UD4P)か
くらいだと思います。違ったらごめんなさい。でもUD4Pの方が若干高性能なのに流通価格は5000円位安いようです。なんでだろ?まあ私もその安いUD4Pに惹かれて一式買ったんですけどね。
取りあえずマザーボードにCore i7 860を取り付けて、KABUTOクーラーを取り付け。プッシュピンなので念入りに押し込む。DDR3メモリを2枚取り付け。取り付け位置はSlot 1とSlot 3。要マニュアル参照。で、マザーボードをケースに取り付ける。取り付けたマザーボードに各種ケーブルやビデオカードを取り付ける。HDDのアクセスランプがないのが不便だったので、ainexの青色LEDを買ってきて5インチベイの隙間からひょっこり出す感じで取り付ける。
ここまでやってから、電源オン。ビープ音が鳴らないけど普通に起動したのでBIOSに入って各種設定を確認する。SATAモードをAHCIにしようか悩んだけど、今のところOSはXP Proを入れる予定なので、ドライバFDDを作るのが面倒だったのでIDE互換モードでXP Proをインストール。何事もなくインストールが終わり、各種デバイスドライバをインストールして完成!
あれ…デバイスマネージャに「!」マークがある。IEEE1394ネットワークがデバイスを開始できないらしい。1394はWindows標準デバイスドライバで動くはずだから、デバイスドライバの更新とかしても効果無し。うーん?
削除>再認識>標準ドライバ当たる>「!」マーク
なんぞー。と思ったけどIEEE1394なんて使わないし別にいいか。ということでBIOSでIEEE1394を殺す。それ以外で問題は発生しませんでした。
FF11をインストールして各種ソフトや設定をCore 2 Quad Q8200のPCから移植して、セキュリティソフトはKasperskyのライセンスが2倍に増える10月のバージョンアップまでの繋ぎにAvira Antivir Desktopのフリー版をインストール。ファイアウォールはWindows XP標準を使う。Windows Updateも当てられるだけ当てる。
後は明日PeerGuardian2をインストールすれば完成かな…。タスクマネージャのCPUの窓が8つ有るのは圧巻である。BOINCのプロセスが8つ走ってます。
・CPU:Core i7 860(2.8GHz)
・マザーボード:GA-P55-UD4P
・メモリ:CFD Elixir DDR3 1333 2GB * 2
・ビデオカード:Radeon HD4850
・光学ドライブ:LG GH22NS40
・HDD:Western Digital 500GB
:HGST 1TB * 2
・TVチューナ:Pixela PIX-DT090-PE0
上記の構成でCPU負荷100%のときの消費電力が225Wでした。Core 2 Quad Q8200でHDD2台でRadeon HD4670だったときは消費電力150Wでした。75W位消費電力が上がってる…。CPUの上昇分とビデオカードの上昇分だろうか?あとHDD1台分。
Windows 7がでたらまたOS入れ直しになるから面倒だなぁ。
・Gigabit LANが2つある(UD4P)
・オーディオチップが888(UD4)か889A(UD4P)か
くらいだと思います。違ったらごめんなさい。でもUD4Pの方が若干高性能なのに流通価格は5000円位安いようです。なんでだろ?まあ私もその安いUD4Pに惹かれて一式買ったんですけどね。
取りあえずマザーボードにCore i7 860を取り付けて、KABUTOクーラーを取り付け。プッシュピンなので念入りに押し込む。DDR3メモリを2枚取り付け。取り付け位置はSlot 1とSlot 3。要マニュアル参照。で、マザーボードをケースに取り付ける。取り付けたマザーボードに各種ケーブルやビデオカードを取り付ける。HDDのアクセスランプがないのが不便だったので、ainexの青色LEDを買ってきて5インチベイの隙間からひょっこり出す感じで取り付ける。
ここまでやってから、電源オン。ビープ音が鳴らないけど普通に起動したのでBIOSに入って各種設定を確認する。SATAモードをAHCIにしようか悩んだけど、今のところOSはXP Proを入れる予定なので、ドライバFDDを作るのが面倒だったのでIDE互換モードでXP Proをインストール。何事もなくインストールが終わり、各種デバイスドライバをインストールして完成!
あれ…デバイスマネージャに「!」マークがある。IEEE1394ネットワークがデバイスを開始できないらしい。1394はWindows標準デバイスドライバで動くはずだから、デバイスドライバの更新とかしても効果無し。うーん?
削除>再認識>標準ドライバ当たる>「!」マーク
なんぞー。と思ったけどIEEE1394なんて使わないし別にいいか。ということでBIOSでIEEE1394を殺す。それ以外で問題は発生しませんでした。
FF11をインストールして各種ソフトや設定をCore 2 Quad Q8200のPCから移植して、セキュリティソフトはKasperskyのライセンスが2倍に増える10月のバージョンアップまでの繋ぎにAvira Antivir Desktopのフリー版をインストール。ファイアウォールはWindows XP標準を使う。Windows Updateも当てられるだけ当てる。
後は明日PeerGuardian2をインストールすれば完成かな…。タスクマネージャのCPUの窓が8つ有るのは圧巻である。BOINCのプロセスが8つ走ってます。
・CPU:Core i7 860(2.8GHz)
・マザーボード:GA-P55-UD4P
・メモリ:CFD Elixir DDR3 1333 2GB * 2
・ビデオカード:Radeon HD4850
・光学ドライブ:LG GH22NS40
・HDD:Western Digital 500GB
:HGST 1TB * 2
・TVチューナ:Pixela PIX-DT090-PE0
上記の構成でCPU負荷100%のときの消費電力が225Wでした。Core 2 Quad Q8200でHDD2台でRadeon HD4670だったときは消費電力150Wでした。75W位消費電力が上がってる…。CPUの上昇分とビデオカードの上昇分だろうか?あとHDD1台分。
Windows 7がでたらまたOS入れ直しになるから面倒だなぁ。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索