チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
☆6クエストの火山炎上に行ってきました。アグナコトルとウラガンキンを同時狩猟のクエストです。装備はフルレウスG装備だったので、心眼と暑さ無効【大】が発動してて、さらに珠とお守りで体力+50と捕獲の見極めも発動してました。
アグナコトルは体表の溶岩が冷えると硬くなるので、&ウラガンキンは硬い部位が多いので、心眼がとても便利に感じました。武器が弾かれなくなるスキルです。
あと、火山なので暑さ無効【大】も、溶岩の地形ダメージさえ無効にできるのでかなり火山向きの装備でした。
念のためハチミツ10個とアオキノコ10個も持って行って、回復Gは合計で13個くらい使ったかな。討伐報酬で覇王の証が2枚でました。集めれば、ダマスク装備か日向:覇装備が作れそうです。爆鎚龍の紅玉も出ました。ウマー。
その後、アルバトリオン戦もやって、ヒィヒィいいながら討伐完了。報酬で天をつらぬく角がでました。砕けた天角も2つくらいでました。砕けた天角はよく出るからいいんですけど、天をつらぬく角はあまりでないのでちょっと嬉しい。翼膜は1枚も出ないけど。
犬夜叉クエストにも行って、チケット5枚ゲット。鉄砕牙作るのに3万zくらいかかるので、作成は放置。強化にチケットがあと6枚いるので、これも数日中に集めたいなぁ。あれ?チケットだっけ?牙だっけ?忘れた。
アグナコトルは体表の溶岩が冷えると硬くなるので、&ウラガンキンは硬い部位が多いので、心眼がとても便利に感じました。武器が弾かれなくなるスキルです。
あと、火山なので暑さ無効【大】も、溶岩の地形ダメージさえ無効にできるのでかなり火山向きの装備でした。
念のためハチミツ10個とアオキノコ10個も持って行って、回復Gは合計で13個くらい使ったかな。討伐報酬で覇王の証が2枚でました。集めれば、ダマスク装備か日向:覇装備が作れそうです。爆鎚龍の紅玉も出ました。ウマー。
その後、アルバトリオン戦もやって、ヒィヒィいいながら討伐完了。報酬で天をつらぬく角がでました。砕けた天角も2つくらいでました。砕けた天角はよく出るからいいんですけど、天をつらぬく角はあまりでないのでちょっと嬉しい。翼膜は1枚も出ないけど。
犬夜叉クエストにも行って、チケット5枚ゲット。鉄砕牙作るのに3万zくらいかかるので、作成は放置。強化にチケットがあと6枚いるので、これも数日中に集めたいなぁ。あれ?チケットだっけ?牙だっけ?忘れた。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索