チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
Phenom X4 9850 BEマシンのパーツが届いたので、半日がかりで組んでソフトのインストールをやる。
っていうかMemtest 86+の途中でリブートがかかる。初期BIOS F1で。
Phenom X4 B3ステップ対応を謳っているのはF4 BIOSから。F5を別マシンでダウンロードしてきてフロッピーに
格納、BIOS更新ユーティリティで更新する。無事更新完了。
その後、OSインストールのサイに必要になるAHCIドライバディスクを作る。Windows XPのインストール時に
F6キーを押してドライバディスクを読み込ませて、何事もなくWindows XPのインストール完了。
250GBのハードディスクを60Gと190Gに分けて使っていたけど、今回は100Gと150Gに変更しました。
で、各種ソフトをインストール&設定。各種拡張ボード等も装着して設定。
で、BOINCでWCGの解析を4コアで開始したら、消費電力が200w近くなりました。C'n'Q有効時で無負荷時は
99w程度でした。無負荷時で前のPCの負荷時の消費電力並みか・・・。前のPCの無負荷時は67w程度です。
あと残ってる作業は、FFXIのインストールと環境復元、MHFのインストール、Oblivionのインストールくらいかな。
全部ゲームなので後回しにしました。
ケースは前のPCの流用でP182を使っているんですけど、天井の12cmファンのモーターが死にかけてるっぽい。
あと、前面パネルのフロントオーディオジャックにヘッドホンを差し込んでも、オーディオ機器を認識しない。
この現象は前のマザーボードでSoundBlasterを使っているときにも起こっていたのでSoundBlasterのせいかと
思っていたんですけど、どうやらフロントオーディオジャック自体が不調のようですかね。マイク端子は正常に
動作するのは確認しました。出力だけが死んでるっぽい。
P182はフロントパネルだけ売ってたような気がするので、探して値段を確認するか-^^
っていうかMemtest 86+の途中でリブートがかかる。初期BIOS F1で。
Phenom X4 B3ステップ対応を謳っているのはF4 BIOSから。F5を別マシンでダウンロードしてきてフロッピーに
格納、BIOS更新ユーティリティで更新する。無事更新完了。
その後、OSインストールのサイに必要になるAHCIドライバディスクを作る。Windows XPのインストール時に
F6キーを押してドライバディスクを読み込ませて、何事もなくWindows XPのインストール完了。
250GBのハードディスクを60Gと190Gに分けて使っていたけど、今回は100Gと150Gに変更しました。
で、各種ソフトをインストール&設定。各種拡張ボード等も装着して設定。
で、BOINCでWCGの解析を4コアで開始したら、消費電力が200w近くなりました。C'n'Q有効時で無負荷時は
99w程度でした。無負荷時で前のPCの負荷時の消費電力並みか・・・。前のPCの無負荷時は67w程度です。
あと残ってる作業は、FFXIのインストールと環境復元、MHFのインストール、Oblivionのインストールくらいかな。
全部ゲームなので後回しにしました。
ケースは前のPCの流用でP182を使っているんですけど、天井の12cmファンのモーターが死にかけてるっぽい。
あと、前面パネルのフロントオーディオジャックにヘッドホンを差し込んでも、オーディオ機器を認識しない。
この現象は前のマザーボードでSoundBlasterを使っているときにも起こっていたのでSoundBlasterのせいかと
思っていたんですけど、どうやらフロントオーディオジャック自体が不調のようですかね。マイク端子は正常に
動作するのは確認しました。出力だけが死んでるっぽい。
P182はフロントパネルだけ売ってたような気がするので、探して値段を確認するか-^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索