チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
ログインして冒険者さんありがとうキャンペーンのアイテムでも貰おうと思ったら、マムージャ蕃国が行軍中とのこと。
とっととモグリに話しかけて、1日ガマンを選んでアトルガン白門へ飛ぶ。
アルザビには行ってサンクションを貰ったらMonQのRさんに誘われる。2人PTの完成。サポ白のようである。
適当に敵を殴りつつ、適当に回復しつつ、適当に弱体魔法を入れつつリジェネとかリフレシュとかヘイストを掛ける。
雑魚殴って片手剣スキル0.6くらいUP。ウマー。でもまだ片手剣スキル215くらいしかないお。
敵の魔導士タイプマムージャNMが強かった。ファイアーブレーク?スピット?だかで範囲400ダメージとか食らいまくる。
回復ポイント大量ゲットである。
誰かがGulool Ja JaのHPが残り1/3だお!倒すの手伝ってお!って叫んだので向かおうと思ったら、
Gulool Ja JaのHPが残り1/4だお!倒すの手伝ってお!に変わっていた。現地に到着する頃には
マムージャ蕃国軍撤退である。おいィ?随分早いですね。皇都進軍開始から40分経たないうちに撤退。
流石ボスを倒されたマムージャは雑魚だった!
経験値2440ゲットである。
とっととモグリに話しかけて、1日ガマンを選んでアトルガン白門へ飛ぶ。
アルザビには行ってサンクションを貰ったらMonQのRさんに誘われる。2人PTの完成。サポ白のようである。
適当に敵を殴りつつ、適当に回復しつつ、適当に弱体魔法を入れつつリジェネとかリフレシュとかヘイストを掛ける。
雑魚殴って片手剣スキル0.6くらいUP。ウマー。でもまだ片手剣スキル215くらいしかないお。
敵の魔導士タイプマムージャNMが強かった。ファイアーブレーク?スピット?だかで範囲400ダメージとか食らいまくる。
回復ポイント大量ゲットである。
誰かがGulool Ja JaのHPが残り1/3だお!倒すの手伝ってお!って叫んだので向かおうと思ったら、
Gulool Ja JaのHPが残り1/4だお!倒すの手伝ってお!に変わっていた。現地に到着する頃には
マムージャ蕃国軍撤退である。おいィ?随分早いですね。皇都進軍開始から40分経たないうちに撤退。
流石ボスを倒されたマムージャは雑魚だった!
経験値2440ゲットである。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索