チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
いや、特に用事はなかったんですけど、原チャリのガソリンを入れに行くついでにPCショップに立ち寄ったら
Radeon HD3650が7980円で売ってたので思わず買ってしまいました。
HDCP対応でDVI-HDMI変換コネクタ、DVI-D-Sub15ピン変換コネクタ付属のナイスガイ。
アナログ放送録画用PCにもFF11がインストールしてあって、それを快適にプレイするために先日保守用パーツの
GeForce 8500GTを取り付けたばかりだったんですけど。
先日Radeonのドライバ最新版の8.5が出たとネ実のPCスレで見たのでつい釣られて買ってしまいました。
ドライバを入れたいだけならサブマシンのRadeon HD3870の方を弄くればいいジャンって思わなくもなかったけど、
将来的に地デジキャプチャボードとかBlu-rayドライブとかHDCP対応ディスプレイとか欲しくなりそうなので、
HDCP対応のビデオカードが何となく欲しかったんですよね。何となく。
GeForce 8500GTは取り外して保守用パーツ集合体PCに取り付けて、Windows 2000上できちんと動作する
事を確認。この保守用PCはCPUがAthlon 64 3500+のシングルコアのままなので、寝かせてある
Athlon 64 4200+(Socket939)と交換するかな。暇なときに。で、OSはWindows 2000じゃなくてLinux系か
BSD系の何かを入れようかな。と思ったけど、ちょっと前にGeForce 8500GTでUbuntがきちんと動かなかったのを
思い出した。最新版のUbuntなら動くのかすら?
ああ、Radeon HD3650は正常に動作して、FF11も快適にプレイできました。
GPUによるスケーリングもCatalyst8.3から対応してるので、17インチの1280*1024のディスプレイに
FF11を1024*768の解像度でフルスクリーンモードで実行すると、ディスプレイ中央に1024*768ドット分
描画されました。ディスプレイ自体はドットバイドット表示非対応なので、ドライバのおかげでディスプレイ中央に
表示されたことが確認できました。
これは前からできたっけ?Radeonができなかったのはアスペクト比保持でのスケーリングだっけ?
/(^o^)\わけわかめ
でも実際FF11をプレイするときは、全画面モードを失いましたエラーが怖いのでウィンドウモードです。
Radeon HD3650が7980円で売ってたので思わず買ってしまいました。
HDCP対応でDVI-HDMI変換コネクタ、DVI-D-Sub15ピン変換コネクタ付属のナイスガイ。
アナログ放送録画用PCにもFF11がインストールしてあって、それを快適にプレイするために先日保守用パーツの
GeForce 8500GTを取り付けたばかりだったんですけど。
先日Radeonのドライバ最新版の8.5が出たとネ実のPCスレで見たのでつい釣られて買ってしまいました。
ドライバを入れたいだけならサブマシンのRadeon HD3870の方を弄くればいいジャンって思わなくもなかったけど、
将来的に地デジキャプチャボードとかBlu-rayドライブとかHDCP対応ディスプレイとか欲しくなりそうなので、
HDCP対応のビデオカードが何となく欲しかったんですよね。何となく。
GeForce 8500GTは取り外して保守用パーツ集合体PCに取り付けて、Windows 2000上できちんと動作する
事を確認。この保守用PCはCPUがAthlon 64 3500+のシングルコアのままなので、寝かせてある
Athlon 64 4200+(Socket939)と交換するかな。暇なときに。で、OSはWindows 2000じゃなくてLinux系か
BSD系の何かを入れようかな。と思ったけど、ちょっと前にGeForce 8500GTでUbuntがきちんと動かなかったのを
思い出した。最新版のUbuntなら動くのかすら?
ああ、Radeon HD3650は正常に動作して、FF11も快適にプレイできました。
GPUによるスケーリングもCatalyst8.3から対応してるので、17インチの1280*1024のディスプレイに
FF11を1024*768の解像度でフルスクリーンモードで実行すると、ディスプレイ中央に1024*768ドット分
描画されました。ディスプレイ自体はドットバイドット表示非対応なので、ドライバのおかげでディスプレイ中央に
表示されたことが確認できました。
これは前からできたっけ?Radeonができなかったのはアスペクト比保持でのスケーリングだっけ?
/(^o^)\わけわかめ
でも実際FF11をプレイするときは、全画面モードを失いましたエラーが怖いのでウィンドウモードです。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索