チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
私が持っている安物液晶のLGのL246WH-BN(当時49800円程)にはHDMI入力が付いています。
入力端子はHDMI1つ、D-Sub15ピン1つ、コンポーネント(D4まで)1つです。DVIはありません。
そのかわり、HDMI-DVI-D変換ケーブルが付いてきました。
で、そのディスプレイに接続しているPCのビデオカードはATiのRadeon HD3870なんですけど、バルクでした。
バルクでも付属品は一式ついていて、コンポーネント出力ケーブル、Cross Fire接続ケーブル、DVI-HDMIコネクタ、
コンポジット出力変換コネクタ、補助電源変換コネクタ、ドライバディスクが付いていました。
で、ディスプレイに付属のHDMI-DVI-D変換ケーブルで接続していたんですけど、HDMI接続経由の音声出力が
確認できませんでした。どうやらATi純正のDVI-HDMI変換コネクタでないと音声出力できないようです。
仕方がないので数ヶ月前に近所のヤマダ電機でHDMIケーブルの値段を見たら、3000円程度。お高い。
諦めて音声はRealtek HD Audioで出力していたんですけど、先日近所のTWO TOPでHDMIケーブルが
980円(1m)~1480円(3m)で売っていました!さっそく購入して接続を変更してみると、無事HDMI経由で
音声がでました。HDMI入力があるディスプレイからはラインアウト端子が出ていて、そこにスピーカーを繋ぐような
接続になります。ディスプレイ自体にスピーカーは付いていません。ディスプレイ内蔵スピーカーとかだったら
音質もたかがしれているので、自分で選んだスピーカーを接続できる方がいいですかね。
まあ、私が持っているスピーカーの音質もたかがしれているんですけどね!だって1280円のスピーカーだもの。
入力端子はHDMI1つ、D-Sub15ピン1つ、コンポーネント(D4まで)1つです。DVIはありません。
そのかわり、HDMI-DVI-D変換ケーブルが付いてきました。
で、そのディスプレイに接続しているPCのビデオカードはATiのRadeon HD3870なんですけど、バルクでした。
バルクでも付属品は一式ついていて、コンポーネント出力ケーブル、Cross Fire接続ケーブル、DVI-HDMIコネクタ、
コンポジット出力変換コネクタ、補助電源変換コネクタ、ドライバディスクが付いていました。
で、ディスプレイに付属のHDMI-DVI-D変換ケーブルで接続していたんですけど、HDMI接続経由の音声出力が
確認できませんでした。どうやらATi純正のDVI-HDMI変換コネクタでないと音声出力できないようです。
仕方がないので数ヶ月前に近所のヤマダ電機でHDMIケーブルの値段を見たら、3000円程度。お高い。
諦めて音声はRealtek HD Audioで出力していたんですけど、先日近所のTWO TOPでHDMIケーブルが
980円(1m)~1480円(3m)で売っていました!さっそく購入して接続を変更してみると、無事HDMI経由で
音声がでました。HDMI入力があるディスプレイからはラインアウト端子が出ていて、そこにスピーカーを繋ぐような
接続になります。ディスプレイ自体にスピーカーは付いていません。ディスプレイ内蔵スピーカーとかだったら
音質もたかがしれているので、自分で選んだスピーカーを接続できる方がいいですかね。
まあ、私が持っているスピーカーの音質もたかがしれているんですけどね!だって1280円のスピーカーだもの。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索