チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
アニバーサリリングが未使用なのとからくり士のレベルを上げたいので、ラテーヌ高原で雑魚を乱獲してきたお!
万が一PTに誘われてもいいように、からくりサポ戦でLv12からLv15まで遊んでましたが、誘われませんでした。

どうもオートマトンのPamama君、私のLvが上がるにつれて相対的に弱くなっていったようで、私から見て「楽」の敵に
かなりダメージを食らったりしてました。
Lv15になってPamama君のHP284。サンドリアに帰る道すがら、なにげにディアクティベートして再びアクティベート。
おいィ?HP380とかなってるでしょう?;あれか、竜騎士のワイバーンと同じでLvが上がると呼び出し直さないと
ステータスが前のままとかそういうことか!Lv15から見て楽の敵でもLv12のステータスのPamama君からみたら
「おなじ強さ」とかだったりしたのかも試練。でもこれでからくり士を上げるコツが少し分かった。
からくり士本体は弱い&スキルが低いので扇風機だぜ・・・。でもストロボを使って貰わないとマトンよりタゲを
とってしまうぜ・・・。マトンの性能は・・・正直微妙だぜ・・・。あれか、白兵戦だからか。か?
万が一PTに誘われてもいいように、からくりサポ戦でLv12からLv15まで遊んでましたが、誘われませんでした。
どうもオートマトンのPamama君、私のLvが上がるにつれて相対的に弱くなっていったようで、私から見て「楽」の敵に
かなりダメージを食らったりしてました。
Lv15になってPamama君のHP284。サンドリアに帰る道すがら、なにげにディアクティベートして再びアクティベート。
おいィ?HP380とかなってるでしょう?;あれか、竜騎士のワイバーンと同じでLvが上がると呼び出し直さないと
ステータスが前のままとかそういうことか!Lv15から見て楽の敵でもLv12のステータスのPamama君からみたら
「おなじ強さ」とかだったりしたのかも試練。でもこれでからくり士を上げるコツが少し分かった。
からくり士本体は弱い&スキルが低いので扇風機だぜ・・・。でもストロボを使って貰わないとマトンよりタゲを
とってしまうぜ・・・。マトンの性能は・・・正直微妙だぜ・・・。あれか、白兵戦だからか。か?
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索