チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
某ソフトをインストールしようとしたら、インストールプロセスが固まった。そのままOSごと不調になった。
OSを終了させようとしても、なかなか終了処理が終わらない。仕方がないので電源を切る。
再び電源投入したら、今度は起動プロセスがなかなか終わらない。Windows XPの起動のバーの画面で
処理が無限ループしてる感じ、ううん、知らないけどきっとそう。仕方がないので電源を切る。
再び電源を投入して、セーフモードで起動させようとする。やはり途中で処理がループしてる感じ。
再度電源を切って、再投入。今度はBIOS設定画面には行って、SATAの設定をAHCIからNative IDEに変更する。
AMDというかATiのSB600はAHCIにバグがあるとか無いとか。無印VistaをSB600のAHCIモードでインストール
しようとすると、インストールに数時間かかる、またはインストールが終わらないという問題があるそうな。
Vista SP1では解決しているらしいけど。SB600のバグに対する処理をSP1で盛り込んだんでしょうかね?
詳しくは知らないけど。
で、Native IDEに変更したら、何の問題もなく起動しました。AHCIドライバのファイルでも破損したかな。
っていうか、AHCIだとNCQでランダムアクセスが「若干」速いそうですが、体感できるほどの差は出ないだろうし、
AHCIモードだとS.M.A.R.T値が読めないので、Native IDEモードで使うことにするか-^^
某ソフトのインストールは、Native IDEモードだと正常に終了しました。AHCIだから失敗したとは思わないけど。
OSを終了させようとしても、なかなか終了処理が終わらない。仕方がないので電源を切る。
再び電源投入したら、今度は起動プロセスがなかなか終わらない。Windows XPの起動のバーの画面で
処理が無限ループしてる感じ、ううん、知らないけどきっとそう。仕方がないので電源を切る。
再び電源を投入して、セーフモードで起動させようとする。やはり途中で処理がループしてる感じ。
再度電源を切って、再投入。今度はBIOS設定画面には行って、SATAの設定をAHCIからNative IDEに変更する。
AMDというかATiのSB600はAHCIにバグがあるとか無いとか。無印VistaをSB600のAHCIモードでインストール
しようとすると、インストールに数時間かかる、またはインストールが終わらないという問題があるそうな。
Vista SP1では解決しているらしいけど。SB600のバグに対する処理をSP1で盛り込んだんでしょうかね?
詳しくは知らないけど。
で、Native IDEに変更したら、何の問題もなく起動しました。AHCIドライバのファイルでも破損したかな。
っていうか、AHCIだとNCQでランダムアクセスが「若干」速いそうですが、体感できるほどの差は出ないだろうし、
AHCIモードだとS.M.A.R.T値が読めないので、Native IDEモードで使うことにするか-^^
某ソフトのインストールは、Native IDEモードだと正常に終了しました。AHCIだから失敗したとは思わないけど。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索