チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
今日の冒険は何だろう?
ワショーイ楽しい方がいい
皆が来るのを待ってるよ
「おいすー^^」
あ、ぽこたんインしたお!
MH3が今日の昼前に届いたのでカカッとキャラを作成してオフラインモードを5時間ほどやる。ドスジャギィにちょっと手こずる。体当たりとか聞いてないですし。
オフはドスジャギィの捕獲がでたのでちょっと面倒だなと思って中断。
夕食後、オンラインモードをやってみる。20日間無料キャンペーンなのである。
取りあえず昨日のスレの内容から、街の場所を特定してインしてみたら、で○ど○とえう゛ぇさんが居た。その後人数が増えて6人くらいになったかな。多分。板前さんとか玉ちゃんとかこくまろさんとかツンデレさんとか。
ツンたんが途中で最終的には6人か。6人か?
で○ど○とツンたんと3人で水竜の海綿ヤロウをぶっ殺しに行って1人1乙ずつで3乙エンドでした。でも尻尾斬れてたので鱗ゲッツ。
その後クルペッコに行きました。ツンたんに寄生おいしいです(^q^)
私のHRも2になったあたりでログアウト。もうちょっと装備を整えようかな。武器も防具も現在ショボイ。
ワショーイ楽しい方がいい
皆が来るのを待ってるよ
「おいすー^^」
あ、ぽこたんインしたお!
MH3が今日の昼前に届いたのでカカッとキャラを作成してオフラインモードを5時間ほどやる。ドスジャギィにちょっと手こずる。体当たりとか聞いてないですし。
オフはドスジャギィの捕獲がでたのでちょっと面倒だなと思って中断。
夕食後、オンラインモードをやってみる。20日間無料キャンペーンなのである。
取りあえず昨日のスレの内容から、街の場所を特定してインしてみたら、で○ど○とえう゛ぇさんが居た。その後人数が増えて6人くらいになったかな。多分。板前さんとか玉ちゃんとかこくまろさんとかツンデレさんとか。
ツンたんが途中で最終的には6人か。6人か?
で○ど○とツンたんと3人で水竜の海綿ヤロウをぶっ殺しに行って1人1乙ずつで3乙エンドでした。でも尻尾斬れてたので鱗ゲッツ。
その後クルペッコに行きました。ツンたんに寄生おいしいです(^q^)
私のHRも2になったあたりでログアウト。もうちょっと装備を整えようかな。武器も防具も現在ショボイ。
Post your Comment
Re:無題
公式に発売されたクラシックコントローラーPROのクロだよ!
そういえばネ実民とやろうと思って買ったGoW2を早くも積んだかも試練。
そういえばネ実民とやろうと思って買ったGoW2を早くも積んだかも試練。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索