チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
ストーリー自体に進展はなしかな。多分。変な宗教団体ぶっつぶした辺りで次の惑星へ。次の惑星っていうか最初の惑星へ。
攻略Wikiとか見ていたら、全員HPブーストとレトロヒールがあるといいって書いてあった。HPブーストを売っている場所は知ってるけど、レトロヒールとか拾ったと思われる1個をレイミが使っているだけだったような。Wikiだかでレトロヒールを売っている場所を探す。惑星ロークのトロップだかっていう街で売っているらしい。
道中の敵を全部二軍のメンバーで蹴散らしながら進んでいってレトロヒールを7つ購入。主人公のエッジのレベルが37。その他だいたい39。途中で抜けると思われるフェイズのレベルだけ31。これでフェイズと入れ替わりで加入する奴のレベルがフェイズのレベル引き継ぎだったら泣けるでぇ。
惑星エイオスでのボス戦(ファントム戦)が結構辛いらしいけど、やってみないとな!
全員HPブーストをLv10にして乗り込むとするか。レトロヒールもパーティーポイント消費してLv5くらいまで上げておくかな。
攻略Wikiとか見ていたら、全員HPブーストとレトロヒールがあるといいって書いてあった。HPブーストを売っている場所は知ってるけど、レトロヒールとか拾ったと思われる1個をレイミが使っているだけだったような。Wikiだかでレトロヒールを売っている場所を探す。惑星ロークのトロップだかっていう街で売っているらしい。
道中の敵を全部二軍のメンバーで蹴散らしながら進んでいってレトロヒールを7つ購入。主人公のエッジのレベルが37。その他だいたい39。途中で抜けると思われるフェイズのレベルだけ31。これでフェイズと入れ替わりで加入する奴のレベルがフェイズのレベル引き継ぎだったら泣けるでぇ。
惑星エイオスでのボス戦(ファントム戦)が結構辛いらしいけど、やってみないとな!
全員HPブーストをLv10にして乗り込むとするか。レトロヒールもパーティーポイント消費してLv5くらいまで上げておくかな。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索