チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
ワクテカして待っていたヘッドセットが届きました。早速iPod Touchとペアリングさせてみる。おお、ワイヤレスで音楽が聞こえてくるぞ!左耳のところのホイールが音量、右耳の所のホイールが曲送り、曲戻しか。音量調節はできる、けど曲送りと曲戻しができない。アルェー?
セットになっていたiPod用Bluetoothアダプタを付けて、それとペアリングさせてみる。あ、この構成だと普通に曲送りも曲戻しも音量調節もできるのね。どうやらiPod Touch第2世代の内蔵純正Bluetoothとのペアリングでは相性だかで曲送りと曲戻しはできないらしい。他にBluetoothヘッドセット持ってないから他の製品でできるかどうかは分かりません。

まあ、ワイヤレスになってiPod Touchもポケットから出し入れしやすくなったし、操作は本体を使えばいいか。
で、録画用PCでもヘッドセットを使いたかったのでBluetoothアダプタをもう1個買いに行きました。そういえば前修理に出していたビデオカードの修理が終わったそうです。これもついでに取りに行きます。
Bluetoothアダプタ980円で安かった。ついでにPS/2接続のIBM製キーボードも買いました。KB-0225というモデル。
で、修理品を受け取って帰ってきてサブのPCの修理上がりのビデオカードを接続…。あれ?修理に出したときに同梱していたドライバCDとかDVI-D-Sub変換アダプタとかTV出力用アダプタが入ってない。なんで…?
明日、もう一度店に行って確認するか。
セットになっていたiPod用Bluetoothアダプタを付けて、それとペアリングさせてみる。あ、この構成だと普通に曲送りも曲戻しも音量調節もできるのね。どうやらiPod Touch第2世代の内蔵純正Bluetoothとのペアリングでは相性だかで曲送りと曲戻しはできないらしい。他にBluetoothヘッドセット持ってないから他の製品でできるかどうかは分かりません。
まあ、ワイヤレスになってiPod Touchもポケットから出し入れしやすくなったし、操作は本体を使えばいいか。
で、録画用PCでもヘッドセットを使いたかったのでBluetoothアダプタをもう1個買いに行きました。そういえば前修理に出していたビデオカードの修理が終わったそうです。これもついでに取りに行きます。
Bluetoothアダプタ980円で安かった。ついでにPS/2接続のIBM製キーボードも買いました。KB-0225というモデル。
で、修理品を受け取って帰ってきてサブのPCの修理上がりのビデオカードを接続…。あれ?修理に出したときに同梱していたドライバCDとかDVI-D-Sub変換アダプタとかTV出力用アダプタが入ってない。なんで…?
明日、もう一度店に行って確認するか。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索