チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
何か安かったので思わず買っちゃいました。Radeon HD4850:23480円也。
そういえば来月の自由に使える分のお金でBlu-rayドライブを買おうかと思っていたけど、某雑誌を見たら
まだまだ値段が下がりそうなことが書いてあったので、1万円を切るまで待つことにしました。
待つことにしたと言えば聞こえがいいですが、上記のRadeon HD4850を買ったのでお金が無い、と言うのが正確。
実は昨日、消費電力が上がるからやらないと言っていたGeForce 8600GTSでのFolding@homeをやったら
GPU負荷がかかると、ちょっとしたウィンドウ操作もカクカクなるようになって困ってたんです。Radeon HD3870とか
Radeon HD3650でやる分にはカクカクにはならないのに。何かGeForce系だけなるような。
Folding@Homeスレッドでも同様の報告がありましたが、ならない人も居るようで。
なるひとはGeForce 8500GTだったか8600GTだったか。SP数が少ない人がなるのかなぁ?
そんなGeForce 8600GTSに嫌気がさしたというのもあります。Radeon HD4850は性能がいい割にお値段安め。
久し振りのADM ATiのスマッシュヒット。でもGPU温度高め。アイドル時の温度で68℃とか自重するべき。
そういえば来月の自由に使える分のお金でBlu-rayドライブを買おうかと思っていたけど、某雑誌を見たら
まだまだ値段が下がりそうなことが書いてあったので、1万円を切るまで待つことにしました。
待つことにしたと言えば聞こえがいいですが、上記のRadeon HD4850を買ったのでお金が無い、と言うのが正確。
実は昨日、消費電力が上がるからやらないと言っていたGeForce 8600GTSでのFolding@homeをやったら
GPU負荷がかかると、ちょっとしたウィンドウ操作もカクカクなるようになって困ってたんです。Radeon HD3870とか
Radeon HD3650でやる分にはカクカクにはならないのに。何かGeForce系だけなるような。
Folding@Homeスレッドでも同様の報告がありましたが、ならない人も居るようで。
なるひとはGeForce 8500GTだったか8600GTだったか。SP数が少ない人がなるのかなぁ?
そんなGeForce 8600GTSに嫌気がさしたというのもあります。Radeon HD4850は性能がいい割にお値段安め。
久し振りのADM ATiのスマッシュヒット。でもGPU温度高め。アイドル時の温度で68℃とか自重するべき。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索