チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
6月10日に追加された現代ウィンダス水の区のクエストに「ババン・ナ・ウェイレアのぼうけん」と言うのがあります。
お、確かババン・ナ・ウェイレアってスカウトNPCでリコポディウム(マンドラゴラ亜種)だったような。
クエストタイトルに惹かれてやってみることに。

ネザーストークがまさかあそこだったとは。
しかし、Babban Ny Mheilleaでババン・ナ・ウェイレアって読むのか。Ny(ナ)はギリギリセーフだとしても
Mheillea(ウェイレア)・・・何語の発音なんだろう?分からん(^ω^)
まあ、クエスト自体は過去世界を移動してフィールド上のポイントを調べるだけなので楽勝でした。
メリファトでヤグード3匹(カンパニエ雑魚)が私がインビジして通りかかったときに武器を構えたときは死ぬかと
思いましたが。
その後、ビシージに参加する前に競売で要らないものを買ってしまった。オーガ装備。赤魔道士と獣使いが
装備できるLv70台の装備です。

小手と脚だけは売り切れて在庫がなかったので、ワイズグローブとワーロックタイツを流用。って言うか性能微妙。
なんでこんなの買っちゃったんだろう・・・?
お、確かババン・ナ・ウェイレアってスカウトNPCでリコポディウム(マンドラゴラ亜種)だったような。
クエストタイトルに惹かれてやってみることに。
ネザーストークがまさかあそこだったとは。
しかし、Babban Ny Mheilleaでババン・ナ・ウェイレアって読むのか。Ny(ナ)はギリギリセーフだとしても
Mheillea(ウェイレア)・・・何語の発音なんだろう?分からん(^ω^)
まあ、クエスト自体は過去世界を移動してフィールド上のポイントを調べるだけなので楽勝でした。
メリファトでヤグード3匹(カンパニエ雑魚)が私がインビジして通りかかったときに武器を構えたときは死ぬかと
思いましたが。
その後、ビシージに参加する前に競売で要らないものを買ってしまった。オーガ装備。赤魔道士と獣使いが
装備できるLv70台の装備です。
小手と脚だけは売り切れて在庫がなかったので、ワイズグローブとワーロックタイツを流用。って言うか性能微妙。
なんでこんなの買っちゃったんだろう・・・?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索