チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
2ちゃんねる自作板のRadeon HD4xx0シリーズスレッドで、ファン回転数固定化方法が書いてあった。
Folding@Homeをやっていて負荷がかかっているGPUを冷却するためにスレッドに書いてあった方法を試す。
方法は、Catalyst Control CenterのProfile Manager上で新しいプロファイルを作る(例:set1)。
C:Documents and settings[USER NAME]Local SettingsApplication DataATIACE\r
配下にあるset1.xmlをテキストエディタで開いて編集。編集ヶ所は以下。
<Feature name="FanSpeedAlgorithm_0">
<Property name="FanSpeedAlgorithm" value="Automatic" /> *AutomaticをManualへ書き換え
</Feature>
<Feature name="FanSpeedRPMTarget_0">
<Property name="Want" value="0" />
</Feature>
<Feature name="FanSpeedPercentTarget_0">
<Property name="Want" value="29" /> *29を任意の%へ書き換える
保存しProfileManagerからset1を選択しActivate
これでファンが任意の回転数(%)になります。
私はこの値に50を指定して、保存。Profile Managerからset1を選択してアクティベート。すると、
温度が81℃から65℃に下がりました。GPU-Zでファン回転数と温度をキャプチャ。

GPU負荷93%でファン回転数50%のときGPU温度は65℃を維持しています。ウマー。
Folding@Homeをやっていて負荷がかかっているGPUを冷却するためにスレッドに書いてあった方法を試す。
方法は、Catalyst Control CenterのProfile Manager上で新しいプロファイルを作る(例:set1)。
C:Documents and settings[USER NAME]Local SettingsApplication DataATIACE\r
配下にあるset1.xmlをテキストエディタで開いて編集。編集ヶ所は以下。
<Feature name="FanSpeedAlgorithm_0">
<Property name="FanSpeedAlgorithm" value="Automatic" /> *AutomaticをManualへ書き換え
</Feature>
<Feature name="FanSpeedRPMTarget_0">
<Property name="Want" value="0" />
</Feature>
<Feature name="FanSpeedPercentTarget_0">
<Property name="Want" value="29" /> *29を任意の%へ書き換える
保存しProfileManagerからset1を選択しActivate
これでファンが任意の回転数(%)になります。
私はこの値に50を指定して、保存。Profile Managerからset1を選択してアクティベート。すると、
温度が81℃から65℃に下がりました。GPU-Zでファン回転数と温度をキャプチャ。
GPU負荷93%でファン回転数50%のときGPU温度は65℃を維持しています。ウマー。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索