チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
今日も必死に歌パニエ。レベル上がるまでの時間がかなりかかるようになってきた。
でLv65になったのでウォタガIIIを覚える。早速試し打ちしようとして黒/白に着替えて過去へリトレース。
到着したらウィンダス水の区〔S〕が丁度カンパニエでした。カカッと参戦して目の院手前まで行ったあたりで
巨人族に感知されてカタパルトを実行>Rigに1080のダメージ。
おいィ?ストンスキン貫通で1080ダメージ凄いですね。その後、レイズ>グランドスラムで死亡を繰り返したり
してたら、丁度カモが居たのでウォタガIII発射>64ダメージ(^ω^)なんというレジスト。その後殴られて死亡。
衰弱が治った頃に丁度Shadowfang Voidが来たので氷杖を持ってブリザドIIIとか撃って魔法ダメージポイント
ウマーとか思ってたら約20分のカンパニエ終了後もらえた経験値は540でした。
歌パニエ5分で450美味すぎ修正されるねwwww
でLv65になったのでウォタガIIIを覚える。早速試し打ちしようとして黒/白に着替えて過去へリトレース。
到着したらウィンダス水の区〔S〕が丁度カンパニエでした。カカッと参戦して目の院手前まで行ったあたりで
巨人族に感知されてカタパルトを実行>Rigに1080のダメージ。
おいィ?ストンスキン貫通で1080ダメージ凄いですね。その後、レイズ>グランドスラムで死亡を繰り返したり
してたら、丁度カモが居たのでウォタガIII発射>64ダメージ(^ω^)なんというレジスト。その後殴られて死亡。
衰弱が治った頃に丁度Shadowfang Voidが来たので氷杖を持ってブリザドIIIとか撃って魔法ダメージポイント
ウマーとか思ってたら約20分のカンパニエ終了後もらえた経験値は540でした。
歌パニエ5分で450美味すぎ修正されるねwwww
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索