チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
TOSHIBA gigabeat F10という携帯音楽プレイヤーを使っています。2004年冬に購入したような気がする。
このプレイヤーへの音楽転送は、専用ソフトのgigabeat roomを使うか、Windows Media Player10まで
に追加されるプラグインを経由して送るしかできません。なんで暗号化ファイルにして転送するんだ・・・。
このプラグインが鬼門で、Windows Media Player 11には対応していませんでした。
新PCにgigabeat roomをインストールしたとき、gigabeat roomの曲一覧更新があまりに遅かったので
なにかパッチでも無いかと思ってTOSHIBAのサイトを見たら、Windows Media Player 11とWindows Vistaに
対応すると書いてました。
Windows Vista対応方法は、申し込んだ人に対応バージョンのgigabeat roomが入ったCD-ROMを
無償で提供するとのことでした。
でもWindows XPでWMP11を使っている場合の対応方法にたどり着けませんでした。
こっちももしかしたらCD-ROM提供なのかと思って申し込んでみました。電話対応にでてくれた人の
言うことには、Windows Vista対応版らしい。WMP11対応は・・・。
VistaのWMPは11が基本なので、CD-ROMの中身はWMP11対応版だろうと勝手に思ってCD-ROMを
注文しました。でもTOSHIBAのHPには、Windows XPでWMP11対応プラグインを使うと不安定になる
と書いてありました。おいィ?お前それでいいのか?WMP10を推奨するとも書いてありました。
WMP11よりはWMP10の方が動作が軽いので好きなんですけど、どうしようかね。
送られてきたCD-ROMがWindows XPのWMP11に非対応だったら、新PCでgigabeat roomを使うのは
現実的な速度ではなかったので(相性問題か?よく分からない)、WMPを10にロールバックするかー^^;
あるいは、貯金を下ろしてiPod Touchでも買うか-^^;;;;
========追記=========
そういえばgigabeat roomの表示が遅い問題は、チップセット内蔵グラフィック機能を使っているときの事だった。
2chの790GXもっさり検証スレによると、780Gと790GXにはDirect Drawの表示が遅い問題(バグ?)が
あるようで。確かに検証サイトを表示させてみたら、Firefox 3で表示させるページは表示速度および
スクロール速度が遅かった。
もしかしてgigabeat roomの表示が遅いのもこれが関係しているのでは?と思い、Radeon HD4850を
乗せて初めてgigabeat roomを起動させてみたら・・・表示スムーズになってた!
これでWMP11対応CD-ROMもiPod Touchも必要なくなった!WMP10へのロールバックも必要なくなった!
これで勝つる!
このプレイヤーへの音楽転送は、専用ソフトのgigabeat roomを使うか、Windows Media Player10まで
に追加されるプラグインを経由して送るしかできません。なんで暗号化ファイルにして転送するんだ・・・。
このプラグインが鬼門で、Windows Media Player 11には対応していませんでした。
新PCにgigabeat roomをインストールしたとき、gigabeat roomの曲一覧更新があまりに遅かったので
なにかパッチでも無いかと思ってTOSHIBAのサイトを見たら、Windows Media Player 11とWindows Vistaに
対応すると書いてました。
Windows Vista対応方法は、申し込んだ人に対応バージョンのgigabeat roomが入ったCD-ROMを
無償で提供するとのことでした。
でもWindows XPでWMP11を使っている場合の対応方法にたどり着けませんでした。
こっちももしかしたらCD-ROM提供なのかと思って申し込んでみました。電話対応にでてくれた人の
言うことには、Windows Vista対応版らしい。WMP11対応は・・・。
VistaのWMPは11が基本なので、CD-ROMの中身はWMP11対応版だろうと勝手に思ってCD-ROMを
注文しました。でもTOSHIBAのHPには、Windows XPでWMP11対応プラグインを使うと不安定になる
と書いてありました。おいィ?お前それでいいのか?WMP10を推奨するとも書いてありました。
WMP11よりはWMP10の方が動作が軽いので好きなんですけど、どうしようかね。
送られてきたCD-ROMがWindows XPのWMP11に非対応だったら、新PCでgigabeat roomを使うのは
現実的な速度ではなかったので(相性問題か?よく分からない)、WMPを10にロールバックするかー^^;
あるいは、貯金を下ろしてiPod Touchでも買うか-^^;;;;
========追記=========
そういえばgigabeat roomの表示が遅い問題は、チップセット内蔵グラフィック機能を使っているときの事だった。
2chの790GXもっさり検証スレによると、780Gと790GXにはDirect Drawの表示が遅い問題(バグ?)が
あるようで。確かに検証サイトを表示させてみたら、Firefox 3で表示させるページは表示速度および
スクロール速度が遅かった。
もしかしてgigabeat roomの表示が遅いのもこれが関係しているのでは?と思い、Radeon HD4850を
乗せて初めてgigabeat roomを起動させてみたら・・・表示スムーズになってた!
これでWMP11対応CD-ROMもiPod Touchも必要なくなった!WMP10へのロールバックも必要なくなった!
これで勝つる!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索