チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
SONYのデジカメDSC-T3のバッテリーの持ちが非常に悪いので、母は新しいデジカメを買いました。
そのDSC-T3は私が貰ったんですが、やっぱりバッテリーの持ちが非常に悪いです。
バッテリーが原因なのか、充電器が原因なのかは分かりませんが、純正バッテリーを
Amazonで注文しました。明日には届くと思います。
これで調子がよくなって直ったら、母は今のデジカメがタッチパネル式で使いにくいので交換してくれ
と言っていました。DSC-T3は500万画素くらい、母の新しいデジカメDSC-T77は1010万画素。
バッテリーは4700円強の値段でした。直るといいなぁ。
ちなみにDSC-T3はクレードルが充電器と一体になっているので、充電しながら画像をPCに転送とか
が楽です。
DSC-T77は、標準でクレードルが付属しておらず、充電するのにいちいちバッテリーを取り外して
充電器に取り付けなければならなかったので、サイバーショットステーションというアクセサリを買って
充電できるようにしました。でも転送のたびにケーブルを抜き差しする必要があるので面倒だそうです。
ちなみに母は1010万画素のデジカメでも、VGAサイズ(640×480)でしか撮影しません。
なんかもったいないです。私は無駄に5Mで撮影してます。無駄にでかいのでメモリースティックが
すぐに一杯になります。
はやく新しいバッテリーが届かないかな-。
そのDSC-T3は私が貰ったんですが、やっぱりバッテリーの持ちが非常に悪いです。
バッテリーが原因なのか、充電器が原因なのかは分かりませんが、純正バッテリーを
Amazonで注文しました。明日には届くと思います。
これで調子がよくなって直ったら、母は今のデジカメがタッチパネル式で使いにくいので交換してくれ
と言っていました。DSC-T3は500万画素くらい、母の新しいデジカメDSC-T77は1010万画素。
バッテリーは4700円強の値段でした。直るといいなぁ。
ちなみにDSC-T3はクレードルが充電器と一体になっているので、充電しながら画像をPCに転送とか
が楽です。
DSC-T77は、標準でクレードルが付属しておらず、充電するのにいちいちバッテリーを取り外して
充電器に取り付けなければならなかったので、サイバーショットステーションというアクセサリを買って
充電できるようにしました。でも転送のたびにケーブルを抜き差しする必要があるので面倒だそうです。
ちなみに母は1010万画素のデジカメでも、VGAサイズ(640×480)でしか撮影しません。
なんかもったいないです。私は無駄に5Mで撮影してます。無駄にでかいのでメモリースティックが
すぐに一杯になります。
はやく新しいバッテリーが届かないかな-。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1315
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(08/25)
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
ブログ内検索