チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
昨日も今日も石の見る夢の最初の方でやる、ヤグ亀オークゴブからアイテムゲッツの旅。
昨日の分はオーロラマントとアイアンインゴット。アイアンインゴットじゃなくて空蝉の術:弐を
出せよ!
出てきたオーロラマントのスペックは以下のようなもの。

結構HPとMPをブーストできる良装備だと思う。ただ装備出来るジョブが赤と黒しかない。
白38を44まで上げるかなぁ・・・。
今日の分は、ニンフシールドとウルフマントでした。ニンフシールドって黒でももてる数少ない盾だっけ?
スペックは以下の通り。

MPも増えるしCHR+1もある。ただ、黒でも学でも両手棍(学はレベルが足りない)これも白用かな。
別に赤で装備してもいいけどw
ウルフマントは・・・ゴミでした。

HP+6は無いよりいいんだけど、回避-1とか。暗黒で装備しようにも回避-1とか。
マイナスの付いたオーグメントはゴミですなぁ。マイナスステータスにもよるけど。
これ、移動して雑魚敵倒してアイテムドロップするまで2時間弱かかります。
途中パシュハウで水エレとか雷エレとか倒すのでそのくらいかかります。でもなんだか楽しい。
今後の目標。白とか暗黒とか学者のレベルを上げよう。暗黒はFoVで上げられそう。
白と学者は・・・PTに誘われたらホイホイ付いていくか-^^
昨日の分はオーロラマントとアイアンインゴット。アイアンインゴットじゃなくて空蝉の術:弐を
出せよ!
出てきたオーロラマントのスペックは以下のようなもの。
結構HPとMPをブーストできる良装備だと思う。ただ装備出来るジョブが赤と黒しかない。
白38を44まで上げるかなぁ・・・。
今日の分は、ニンフシールドとウルフマントでした。ニンフシールドって黒でももてる数少ない盾だっけ?
スペックは以下の通り。
MPも増えるしCHR+1もある。ただ、黒でも学でも両手棍(学はレベルが足りない)これも白用かな。
別に赤で装備してもいいけどw
ウルフマントは・・・ゴミでした。
HP+6は無いよりいいんだけど、回避-1とか。暗黒で装備しようにも回避-1とか。
マイナスの付いたオーグメントはゴミですなぁ。マイナスステータスにもよるけど。
これ、移動して雑魚敵倒してアイテムドロップするまで2時間弱かかります。
途中パシュハウで水エレとか雷エレとか倒すのでそのくらいかかります。でもなんだか楽しい。
今後の目標。白とか暗黒とか学者のレベルを上げよう。暗黒はFoVで上げられそう。
白と学者は・・・PTに誘われたらホイホイ付いていくか-^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索