チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
XBOX 360のLive ArcadeにSEGAの電脳戦記バーチャロン オラトリオタングラムが来ました。
1200マイクロソフトポイント。早速購入の前に体験版をやってみる。セガサターン版の無印だっけ?
はやったことある。そこそこ動かせる。楽しい。っていうかバーチャロンのデザインが好きである。
体験版では中ボスの所まで行ったら終わり。続きをやりたくなったので1200ポイント払って完全版を
ゲット。早速アーケードモードをプレイ。あれ・・・体験版より敵が強い・・・気がする。
2体目の敵のグリスボックだかに勝てない。いや、ドルドレイだっけ?どっちか忘れたけど勝てない。
20回くらいコンティニューしてやっと勝つ。操作が下手い。3体目のフェイ・イェンにも勝てない。
何体目か忘れたけど、エンジェランにも勝てない。龍とか出してきてゴリゴリ削られる私のテムジン。
で、諦める。モードをVERY EASYにして、敵をオッスオッスしまくる。
あ・・・れ?VERY EASYでもパーフェクトの実績解除されるんだ。ウマー。
中ボスを倒して、ラスボスも倒してエンディング。テムジン格好いいよテムジン。
これはあれだな、マルチプレイに行く前にもうちょっと腕を上げるべきだな。
GWはファイファン要塞に篭もりつつバーチャロンするかー^^
1200マイクロソフトポイント。早速購入の前に体験版をやってみる。セガサターン版の無印だっけ?
はやったことある。そこそこ動かせる。楽しい。っていうかバーチャロンのデザインが好きである。
体験版では中ボスの所まで行ったら終わり。続きをやりたくなったので1200ポイント払って完全版を
ゲット。早速アーケードモードをプレイ。あれ・・・体験版より敵が強い・・・気がする。
2体目の敵のグリスボックだかに勝てない。いや、ドルドレイだっけ?どっちか忘れたけど勝てない。
20回くらいコンティニューしてやっと勝つ。操作が下手い。3体目のフェイ・イェンにも勝てない。
何体目か忘れたけど、エンジェランにも勝てない。龍とか出してきてゴリゴリ削られる私のテムジン。
で、諦める。モードをVERY EASYにして、敵をオッスオッスしまくる。
あ・・・れ?VERY EASYでもパーフェクトの実績解除されるんだ。ウマー。
中ボスを倒して、ラスボスも倒してエンディング。テムジン格好いいよテムジン。
これはあれだな、マルチプレイに行く前にもうちょっと腕を上げるべきだな。
GWはファイファン要塞に篭もりつつバーチャロンするかー^^
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索