チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
Web閲覧とかチャットとかメール受信くらいしかしないデスクトップPCに何故かRadeon HD4850が
載っているのですが、消費電力的にもったいないなぁと思ったので取り外すことにしました。
このデスクトップPCのマザーボードはJetwayという会社のHA07-Ultraというモデルです。
チップセットはグラフィック機能統合タイプのAMD 790GXなので、ビデオカード無しでも画面出力
できます。
早速ドライバを削除、カタリスト(ビデオ表示ユーティリティ)も削除。電源を落として4850を外す。
PCの電源を入れて画面出力を確認。無事表示完了。ドライバとカタリストをインストールして再起動。
ついでにサウスブリッジドライバも更新。790GXのドライバを入れるまで640×480の4ビットカラー表示
なのが辛かった。デスクトップにアイコン大杉、クイック起動にアイコン大杉、タスクトレイにアイコン大杉。
まあ、ドライバ入れて再起動したら1920×1200できちんと表示されたので問題はないです。
ついでに内蔵ビデオチップでFF11をやってみた。メリファト〔S〕でカンパニエ。壁パニエ。
人が30人以上居たのかな。結構重かった。やはり4850並とは行かない感じ。でもそれなりに
プレイできたので、このマシンは何か問題(780/790の内蔵ビデオチップにはもっさり問題があります)
が起きるまではビデオカード追加は無しでいいや。ということにしました。
載っているのですが、消費電力的にもったいないなぁと思ったので取り外すことにしました。
このデスクトップPCのマザーボードはJetwayという会社のHA07-Ultraというモデルです。
チップセットはグラフィック機能統合タイプのAMD 790GXなので、ビデオカード無しでも画面出力
できます。
早速ドライバを削除、カタリスト(ビデオ表示ユーティリティ)も削除。電源を落として4850を外す。
PCの電源を入れて画面出力を確認。無事表示完了。ドライバとカタリストをインストールして再起動。
ついでにサウスブリッジドライバも更新。790GXのドライバを入れるまで640×480の4ビットカラー表示
なのが辛かった。デスクトップにアイコン大杉、クイック起動にアイコン大杉、タスクトレイにアイコン大杉。
まあ、ドライバ入れて再起動したら1920×1200できちんと表示されたので問題はないです。
ついでに内蔵ビデオチップでFF11をやってみた。メリファト〔S〕でカンパニエ。壁パニエ。
人が30人以上居たのかな。結構重かった。やはり4850並とは行かない感じ。でもそれなりに
プレイできたので、このマシンは何か問題(780/790の内蔵ビデオチップにはもっさり問題があります)
が起きるまではビデオカード追加は無しでいいや。ということにしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索