チラシの裏。 FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!

2010

1009
今日の分のギルドリーヴ7つ(傭兵3つ、園芸2つ、採掘2つ)やったので、園芸やりつつ裁縫をやる。草綿が草刈り場から結構取れるので、先日LSリーダーのころりさんとファイアクリスタルと交換したライトニングクリスタルで糸を紡ぐ。成功率9割くらいかな。

その他、取れた麦わらでストローハットやロープベルトを編んだり、草糸から草布を作ってスキル上げをする。アースシャードを大量に持っていたので草布30枚くらい連続で織ることができた。んで、裁縫ランク17になった。



誰かが裁縫ランク17で綿布織りが安定すると言っていた気がするので、私も今度通常設備を借りて織ってみよう。高級設備借りれば16でも9割くらいで織れた。

その後、カバンに入っていたのとリテイナーに預けていた蜜蜂の巣を取り出して錬金術スキルを上げる。ランク9まで上がったので、アースクリスタルをアースシャードに変換する錬成をやってみる。触媒は細砂を使って、各種クリスタルを各種シャード16個に変換できる。4回やって1回成功。成功率低い。錬金術ランク15で安定するらしいので、もう少し先まで待ってから実行するか。

廃品になったぱんつを修理して放置バザーするか-^^

拍手[0回]

2010

1007
ギルドリーヴをやっていると稀に宝箱を見かけることがあるけど、あれは私専用の宝箱なんだろうか。まあ開けてみる。宝箱に近づくとメインメニューが増えて宝箱を開けられるコマンドが出る。



中から出てきたのは950ギル。微妙に美味い。これってギル以外の物は出てくるんだろうか。

そろそろLSメンにドードーの粗皮だかと引き替えにもらったジャーキンがへたって廃品になってきた。自前で修理できないしどうするかなー。このゲーム、ギャザラーやってるとすぐアイテムがいっぱいになって身動き取れなくなるのが困る。ゴミアイテムなNPCに売りつけろ-^^

拍手[0回]

2010

1006
やっぱり手広くやっていこう。

フィジカル25、幻術13、裁縫16、園芸15、革細工12、採掘11、錬成8、木工8、彫金6。

ギャザラー2種とクラフター4種くらいはモリモリ上げていきたい。戦闘職は幻術だけでいいかな。近接用にステータス振り直すの面倒臭いしね。
しかし本当にギルドリーヴと生産、採集くらいしかやることがないゲームであるな。

拍手[0回]

2010

1003
革細工スキルが12になったので試しに肩防護毛皮(ラット)を作ってみることにした。

肩防護毛皮(ラット)
 ・ラットファー
 ・レザーストラップ(シープ)

nWIKIだとスキル14~作成可能みたいに書いてあったけど、スキル12でも作成できました。何事もなく完成。これでヘンプシャツのパーツが全部揃った。

全部揃ったので早速リテイナーを呼び出して預けていた部品を3つ受け取る。

ヘンプシャツ
 ・シャツ草布前身頃(ナチュラル)
 ・シャツ草布後見頃(ナチュラル)
 ・袖草布(ナチュラル)
 ・肩防護毛皮(ラット)
 ・レザーストラップ(シープ)
 ・草糸

で、合成開始して無事完成。なんか肩の荷が下りた感じでよかった。なぜヘンプシャツごときを作ろうと思ったのか未だに分からない。

それから、合成LSで昨日話題になったタバードを作ってみようと思い材料を集める。

タバード
 ・タバード草布前身頃(ナチュラル)
  ・草布
  ・トープシープレザー
  ・レザーストラップ(トープ)
  ・メタルバックル(ブロンズ)
  ・アンテロープ・シニューコード
 ・タバード草布後身頃(ナチュラル)
  ・草布*2
  ・草糸
 ・草糸

アンテロープ・シニューコードは1個1900~2500ギルで合計9個購入。メタルバックル(ブロンズ)は1個700ギルで12個購入。トープシープレザーとレザーストラップ(トープ)は材料買って自分で作成。
タバードを3回合成して2回成功。いくらで売れるか分からないけど12000ギルくらいでバザーするか-^^

そういえばタバード草布後身頃(ナチュラル)を作っているとき奇妙な現象に遭遇した。アイテム数(78/80)でバザー8つ+ニードルの修理依頼を出していたんだけど、タバード草布後身頃(ナチュラル)が完成する直前にニードルの修理をして貰ったらしく、ニードルがカバンに入ってタバード草布後身頃(ナチュラル)の完成品を入手できなかったってログが出て、タバード部品ちゃん異界送りになった。
この件でGMコールしてみたけど1時間以上返事がないので放置バザーで睡眠だー^^

拍手[0回]

2010

1001
ドライボーン近郊で傭兵リーヴ3つと採取リーヴ2つやったあと、ウルダハに移動中にアントリング・ワーカーが居たのでアクティブかどうか調べてみた。見た目でかいアリです。アクティブでした。1撃700ダメージ食らって死んだ。こいつは技能ランクいくつあれば戦えるんだろうか。

それから程なくしてゴリさんが装備の修理の話をしたので、簡単な布製品なら修理できることをアッピルしつつスロップを1つ作って渡しに行った。
ブラックブラッシュで合流してリムサ・ロミンサへ移動中にシスルテイル・マーモットを2人で攻撃してみる。私からは多分緑か青に見える(要するに格下)相手だけど、ごりさんからはソロだと多分黄色か赤の敵だと思う。黄色かなー?もしかしたら緑かもしれないけど。で、はじめてPTでストンスキンとかショックスパイクを使った。
範囲化の方法が分からなかったけど、よしたんに/areaofeffectじゃね?って教わってなんとかマクロに組み込んだ。

まあ、リムサ・ロミンサについて解散してログアウトして終了。道中アントリング・ワーカーに絡まれてた野良ミコッテが居たけど、あれは助けることができないなぁ。

拍手[0回]

2010

0929
ギルドリーヴをグリダニア周辺のキャンプ:エメラルドモスだかでやる。傭兵家業3つと採集用を2つ。リーヴ1個で4000ギルくらいの報酬を貰った気がする。多いのは7000ギルくらいあったかもしれない。うまい。

ローカルリーヴを7つやる。裁縫4つに革細工3つかな。革細工のランク10~の奴で1回作成失敗したけどあとは成功して報酬と作成レシピをいくつか貰った。修錬値がうまい。

その後、手持ちの材料で裁縫製品のカウルを作ってみた。

カウル
 ・カウル外套草布
  ・草糸
  ・草布*4
 ・カウル下着草布
  ・草糸
  ・草布*3
 ・草布頭巾
  ・草糸
  ・草布*2
 ・草糸

草糸4本と草布9枚でできる簡単レシピ。草布1枚織るのに1回合成必要だから…草糸を31本用意してから合成13回やればカウル1個できる。途中で失敗したらその合成で使った素材は全部ロストする糞使用ですけどね!まあなんとか作成成功しました。



ミコッテのカウル姿はとてもダサい。しかも作って気づいたけど、ランク14~の装備だった。私はまだ幻術師ランク11…。うーん。

それから既にブームが過ぎ去った感のあるハーフマスクを今更ながら購入してみた。



うーん、いまいちだなぁ。やっぱりハーフマスクといえばハイランダーだな!



拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!

FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!

Profile

Profile

Profile


このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
最新CM
[09/29 背尻]
[09/18 姫]
[08/21 背尻]
[08/21 背尻]
[08/20 姫]
ブログ内検索
* Template by TMP