チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2012
2012
去年の年末にかったWALKMAN Z-1070。64GBメモリ内蔵のモデルで、android2.3搭載の音楽プレイヤーですが、最近になってFシリーズなるandroid4.0搭載のモデルが出る予定がある…と。詳細スペックみたらほとんどZシリーズと変わらない気がする。
これはZシリーズのandroid4.0化もあるでぇ!
と思っていて情報を調べたら、年内にバージョンアップ予定があるとかないとか。やったー!
ついでに4.0化に伴って、FLAC形式の音楽再生に対応するとかなんとか。わおー。
現在、すべてのCDをFLAC形式で取り込んでいて、MP3はamazonのギフトだかでもらった数曲しかないはず。あとぽこたんソング系とか。で、現在のZ-1070で再生するにはPower AMP等のFLAC対応音楽プレイヤーアプリが必要なんですが、それが必要無くなる。
いやまあ、音楽プレイヤーアプリ自体は、SONY純正のでもPower AMPでもどっちでも個人的にはいいんですけど、W.ミュージックボタンなるハードウェアボタンに対応しているのが純正アプリのみなので、純正アプリでFLAC再生対応できたほうがいいなーと常々思っていたのでありました。
あと、android4.0でBluetooth接続のヘッドセットに曲名表示とかできるようになるかなー?なんて妄想してます。でゅふふ。
これはZシリーズのandroid4.0化もあるでぇ!
と思っていて情報を調べたら、年内にバージョンアップ予定があるとかないとか。やったー!
ついでに4.0化に伴って、FLAC形式の音楽再生に対応するとかなんとか。わおー。
現在、すべてのCDをFLAC形式で取り込んでいて、MP3はamazonのギフトだかでもらった数曲しかないはず。あとぽこたんソング系とか。で、現在のZ-1070で再生するにはPower AMP等のFLAC対応音楽プレイヤーアプリが必要なんですが、それが必要無くなる。
いやまあ、音楽プレイヤーアプリ自体は、SONY純正のでもPower AMPでもどっちでも個人的にはいいんですけど、W.ミュージックボタンなるハードウェアボタンに対応しているのが純正アプリのみなので、純正アプリでFLAC再生対応できたほうがいいなーと常々思っていたのでありました。
あと、android4.0でBluetooth接続のヘッドセットに曲名表示とかできるようになるかなー?なんて妄想してます。でゅふふ。
2012
Googleの7インチAndroidタブレット、Nexus 7を注文しました!
http://www.google.co.jp/nexus/#/7
ちょっと気になる点が2個ほどあるけど。
・内側カメラしかない(外側カメラが無い)
・SDカード系が使えないので内蔵16GBしかストレージが無い
まあでも現状Android 4.1搭載で値段も19800円とお手頃なので、衝動買いしちゃった!
で、これ、何に使う物なの?w
http://www.google.co.jp/nexus/#/7
ちょっと気になる点が2個ほどあるけど。
・内側カメラしかない(外側カメラが無い)
・SDカード系が使えないので内蔵16GBしかストレージが無い
まあでも現状Android 4.1搭載で値段も19800円とお手頃なので、衝動買いしちゃった!
で、これ、何に使う物なの?w
2012
朝マックを買いに行くとき音楽を聴きながら歩いているんですけど、どうもiOS6にバージョンアップしたiPod Touch(第4世代)の挙動が怪しい。
具体的には、
・リモコンボタンで音楽をシャッフル+リピート再生する
・リモコンボタンで一時停止する
・朝マックの注文終わった後Twitterアプリをいじる
・出来上がった朝マックを持って帰る
・店から出たとき、iPod Touchをロック状態のままリモコンボタンで再び再生する
・ここでシャッフル+リピートで再生される曲が一時停止した曲ではなく、リストの最初の曲になる
うーん、いままで(iOS5)ではこんな事起こってなかったから間違いなくiOS6のバグだと思うけど、どこに報告すればいいんだろうか。
報告する前にもうちょっと再現性のチェックするか。
具体的には、
・リモコンボタンで音楽をシャッフル+リピート再生する
・リモコンボタンで一時停止する
・朝マックの注文終わった後Twitterアプリをいじる
・出来上がった朝マックを持って帰る
・店から出たとき、iPod Touchをロック状態のままリモコンボタンで再び再生する
・ここでシャッフル+リピートで再生される曲が一時停止した曲ではなく、リストの最初の曲になる
うーん、いままで(iOS5)ではこんな事起こってなかったから間違いなくiOS6のバグだと思うけど、どこに報告すればいいんだろうか。
報告する前にもうちょっと再現性のチェックするか。
2012
えー、深夜の3時に目が覚めて、BDに録画した「借りぐらしのアリエッティ」でも見ようかと思ってBDドライブ搭載のノートPCを立ち上げました。ドライブにディスクをセットして再生ソフトを立ち上げたあたりで突然デバイスの取り外し音がなりました。
何かと思ったら、BDドライブが取り外された判定になっているようです。えー。
取りあえず対策として、IntelのSATAドライバソフトを更新したりしましたが効果無し。PCの再起動をしてBIOSをみるとBIOSレベルで認識してない。あー、なんか接触不良なのかなー、と思い、ノートPCを裏返して裏蓋を外してコネクタを…弄ろうと思ったら、光学ドライブのコネクタにたどり着けなかったw
仕方が無いので裏蓋を閉じて、コネクタがあるであろう方向に向かって水平に4~5発チョップを入れる。昭和の修理方法(キリッ
再起動したら無事直りました。
何かと思ったら、BDドライブが取り外された判定になっているようです。えー。
取りあえず対策として、IntelのSATAドライバソフトを更新したりしましたが効果無し。PCの再起動をしてBIOSをみるとBIOSレベルで認識してない。あー、なんか接触不良なのかなー、と思い、ノートPCを裏返して裏蓋を外してコネクタを…弄ろうと思ったら、光学ドライブのコネクタにたどり着けなかったw
仕方が無いので裏蓋を閉じて、コネクタがあるであろう方向に向かって水平に4~5発チョップを入れる。昭和の修理方法(キリッ
再起動したら無事直りました。
2012
なぜかここ1週間くらい、ブラウザのFLASHサイトとか音楽再生ソフトとか、とにかく音声出力にノイズが乗る事が多い。USTREAMのLIVEとかでもノイズが乗る。特に環境を弄ったわけでも無いけどなぁ。等と思いつつ、USBサウンドデバイスのメーカーサイトを見てみる。
USB標準ドライバで動いているので新しいドライバとかは無し。ファームウェア的な物のアップデートも無し。
ぐぬぬ。
FAQを見たら、USBポートの挿し口を変えてみる、他のサウンドデバイスを無効にする、等の対策方法が書いてあったので試す。他のサウンドデバイス(マザーボードのオンボード)を無効にしてもノイズ乗ったまま。USBポートを挿し変えたらノイズ消えたけど…挿し直しでもノイズ消えるんだ。これで再びノイズが発生しないといいんだけど。しばらくは様子見かなー。
などと言いつつWiiのDQ10をやってます。現在僧侶Lv36、裁縫Lv27、名声Lv11。サブアカウントの方のランプ錬金キャラがLv26になってカバン拡張クエでリアル24時間待ちが終わった…はず。まだ確認してないけど。早く倉庫とか装備ぶくろの拡張か持ち家こないかなー?アイテムきつくて…。
USB標準ドライバで動いているので新しいドライバとかは無し。ファームウェア的な物のアップデートも無し。
ぐぬぬ。
FAQを見たら、USBポートの挿し口を変えてみる、他のサウンドデバイスを無効にする、等の対策方法が書いてあったので試す。他のサウンドデバイス(マザーボードのオンボード)を無効にしてもノイズ乗ったまま。USBポートを挿し変えたらノイズ消えたけど…挿し直しでもノイズ消えるんだ。これで再びノイズが発生しないといいんだけど。しばらくは様子見かなー。
などと言いつつWiiのDQ10をやってます。現在僧侶Lv36、裁縫Lv27、名声Lv11。サブアカウントの方のランプ錬金キャラがLv26になってカバン拡張クエでリアル24時間待ちが終わった…はず。まだ確認してないけど。早く倉庫とか装備ぶくろの拡張か持ち家こないかなー?アイテムきつくて…。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1315
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索