チラシの裏。 FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!

2011

0309
なぜだか昨日突然USB3.0対応の3.5インチオープンベイ内蔵型ハブを買っちゃった。

UHB-300i

メインPCの背面に2つあるUSB3.0ポートの内1つを使ってフロントにポート4つ増設できる。電源はセルフパワーでFDD用電源から電源をとるんだけど、FDDは使ってて電源ケーブルの余りが無いので製品に付属のペリフェラル4ピンをFDD用電源に変換するケーブルを使うつもり。
USBケーブルを背面から出すのに、水冷用のチューブを出す穴を使おうと思う。

しかし、USB3.0対応の機器を1個も持ってないのになんでハブを買っちゃったかなー。

それとは別に、USB2.0のケーブルが欲しい。7本に枝分かれしててPSPとかiPodとかDSとかDSiとかminiUSBとして使えるやつ。Amazonで1080円くらいだけど、メーカーのライセンス商品じゃ無いから不具合が起きたときにちょっとなぁ…。まあ大丈夫だろうけど。

http://www.amazon.co.jp/dp/B004OWLQSK/

ああ、WiMAX用にステンレスのボウルを買うの忘れてた…。

拍手[0回]

2011

0308
夜中目が覚めて裸眼でWiMAXモバイルルータを見たら電波が2本立っているように見えた。乱視なので1本のインジケーターがダブって見えただけだった^^

先日すけさんにWiMAXモバイルルーターの正しい設置方法を教えてもらった。

http://twitpic.com/241oqx

ダイソーで売っている金属製のボウルでパラボラアンテナよろしく受信電波を強化できるらしい。ボウルとトレイを使えば行けるっぽいけど、設置して固定するのが難しそうである。だが試してみる価値はあるな!よーし今日もダイソーに行くか-^^

拍手[0回]

2011

0306


WiMAXルーターが届いたので設定してみた。デスクトップPCの有線LANケーブルを外してUSB接続でモバイルルーターを繋ぐ。設定ページにアクセスして接続契約や各種設定を行う。終わってからUSB接続のままWiMAXでインターネット接続してみる。どうも回線が不安定。電波のインジケーター3本中1本しか点灯しない。電波強度が弱って事らしい。
回線速度を測ってみたら、630kbps前後だった。うーん…ブロードバンド?なの?って速度。しかも良く切断される。電波強度弱だからだろうか。



取りあえずクレードルに挿して充電しながら有線LANと無線LANで使えるようになったけど、無線の方はセカンドSSIDとかまだ使えないっぽい。ファームウェアのアップデートで使えるようになるらしいけど、いつ頃提供予定なんだろうか。

ちなみにiPod Touch第二世代のTwitter公式アプリをWiMAX回線経由でアップデートしたら3分くらいかかった気がする。ちょっと時間かかりすぎですよねー。

拍手[0回]

2011

0305
先月のインテルのチップセットの不具合で注文がキャンセルされたDELLのノートPCが、昨日注文再開したとのメールがあったので再び注文した。構成を前回と同じにしたら、金額がちょっと安くなってたのでメモリを2×2GBの4GBから2×4GBの8GBにスペックアップして金額を計算してみたら前回と同じくらいの値段になった。念のため4年保証を付けた。4年保証で3万円位かかるとか高い!たかにくい!

しかし…なんで高性能ノートPCなんて注文しちゃったんだろう。

拍手[1回]

2011

0304
注文していたモバイルルーターのクレードルが先に届いたェ…。
モバイルルーターは明日のようです。
はやくNintendo DS Lite用に無線LANの設定したいなー。

拍手[0回]

2011

0303
私の部屋にIEEE802.11b用の、WEPにしか対応していない古い無線LANルーターがありました。ルーターモードを切って無線LANアクセスポイントとして使っていたんですが、WEPは無いだろ…ということで撤去しました。
いや、以前は私の部屋のPCだけ二重ルーターにしてて、無線LANアクセスポイントはその向こうのインターネット側においていたのである程度は安全だったんですけど、二重ルーターは何かと不便なので(ポート開放とかゲーム機のNATタイプとか)、二重ルーターはやめにしたので暗号化がWEPのみのアクセスポイントも撤去するべきだろうなぁと、常々思っていた次第です。
で、撤去にあたってやるべき事、諦めるべき事がいくつか。まずやるべき事。兄の部屋の無線機器(PSPとWii)をIEEE802.11gのWPA-PSK(AES)方式のアクセスポイントに設定し直す。で、次に諦めること。Nintendo DS Liteのネット接続。これはWEP対応のみなので、今回の撤去でオフラインになりました。
最近買ったNintendo 3DSはWPA-PSK(AES)に対応しているので問題無し。

まあ、Nintendo DS Liteは昨日申し込んだUQ WiMAXのモバイルルーターが来たら無線LAN機器として登録すればいいか。
あ、UQ WiMAXのUQ Flat年間パスポートコースを申し込んだんです。なので最低1年は続けようかと。モバイルルーターはNECのAterm WM3500Rだったかな。それと専用のクレードルもAmazonで注文しました。これで快適な無線LAN生活が認可される。僻地にある私の家でどのくらい速度が出るのかは疑問ですが。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1315
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!

FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!

Profile

Profile

Profile


このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
最新CM
[09/29 背尻]
[09/18 姫]
[08/21 背尻]
[08/21 背尻]
[08/20 姫]
ブログ内検索
* Template by TMP