チラシの裏。 FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!

2011

1118
android携帯のMEDIAS N-04Cを音楽プレイヤーがわりに持ち歩いてます。WalkmanとかiPod Touchとかはほとんど持ち歩きません。イヤホンはSONYの4000円位のとか、ギフトでもらった9800円相当の奴とかを使ってます。ただ、MEDIAS N-04Cはイヤホンジャックが無い(microUSB経由で出力するアダプタがある)ので、音楽再生する際はBluetoothレシーバーを使って音を飛ばして聞いてます。

先日、OSをandroid2.3にアップデートしたとき、若干調子が悪かったので本体の初期化をやりました。音楽ファイル自体はmicroSDに入れていたので消えてないんですが、プレイリストが何故か消えました。プレイリストファイルの実体ってどこにあるんだろ?
で、プレイリストを再びandroid端末上で編集するのが面倒だったので、iTunesと同期できるソフトを買いました。iSyncrという299円だかのソフトと、無線LANを使う為のアドオンのiSyncr Wi-Fi(99円)だったかな。
PC側にもiSyncrのソフトを入れて、同期してみる。無事、プレイリストも再生回数も同期されたっぽい。いやー便利です。

androidも標準で音楽管理のソフトとか出ないかなー。PCでプレイリストとか作れる奴。いや、Winampだかを使えば出来るんだったと思うけど。

それとは関係ないんですが、先日Fireflyのビルドをするのに環境を整えたメインPCなんですが、何故かまたS3スリープに入らなくなってしまった。Sleeperというソフトを使ってS3スリープさせるようにしましたが、UACダイアログがでてちょっと面倒臭い。

拍手[0回]

2011

1118
母のPCを見てたら、謎の通信(受信)があった。モニターソフトを入れているんだけど、そのソフトでは毎秒1.2Mbps程度受信がある。ファイアウォールのカスペルスキーのネットワークモニタで見るとほとんど通信なし。なんだこれ?

と思ってしらべたら、リビングのひかりTVのSTBがTV放送を受信している間、その無線LANアクセスポイントの有線LANポートに繋いでいる母のPCにマルチキャスト通信?が配信されて、ファイアウォール手前で破棄されてる感じなのかな。

ううん、しらないけどきっとそう。

ひかりTVのSTBの電源落としたら謎の通信も消えるし、STBの電源入れてひかりTVを受信したらまた謎の通信復活したし!

拍手[0回]

2011

1118
先日iTunesをバージョンアップしてからiTunesサーバー機能に接続できなくなった件で、某ブログを参考に自力?ビルドしてみることにした。
Visual Studio 2010 Expressをインストールしたり、各種ライブラリをビルドしたりダウンロードしてきたり。紆余曲折あって、いくつか警告が残ったままだけどなんとかビルドに成功。それ(Firefly本体と各種ライブラリ等)をEX490にコピーして、標準で入っていたオリジナルの方のFireflyサービスを停止して、新しい方と差し替え。無事にiTunes 10.5対応版になったとさ。

合計10時間くらい…?かかった。主にメインのアプリをビルドするときに使う静的ライブラリのビルド失敗で時間取られた。失敗というか、リンカーの設定を弄らないと、メインのアプリでリンクできなかった的な感じだったかな。もうVS2010もアンインストールしたので詳細は忘れたけど^^

拍手[0回]

2011

1117
先日iTunesをバージョンアップして10.5にしたらHP Media Server EX490のiTunesサーバー機能の曲にアクセスできなくなった。原因をググったら、iTunes側の仕様変更があったらしく、それに対応できていないiTunesサーバー機能では曲をストリーミング出来ないらしい。

EX490のiTunesサーバーはFireflyなんだけど、どうも開発が停止?しているらしい。いろいろググってたら、自力でWin32版のFirefly(iTunes 10.5対応版)をビルドしている人のブログが引っかかったので参考にして私も自力ビルドをすることにした。

で、昨日の20時から2時まで頑張った結果、3つほどライブラリの作成に失敗しているっぽい。リンクが通らない的な。今日、もうちょっと頑張ってみるかなー。

拍手[0回]

2011

1113
定期的に解消したくなるよね!

CTU-8700N-HUB-私の部屋のPC群
 |←(有線LAN)
居間の8170N-母のPC
 |←(無線LAN)
WL300NE-AG-HUB-ひかりTVのSTB

上の図?が昨日までのネットワーク構成。
CTUの下には兄の部屋のPC等、居間のPC等がHUB、または無線LANアクセスポイント経由で繋がってます。私の部屋の8700Nはローカルルーターモードで使っていて、私の部屋だけ二重ルーターでした。これを今日、解消しました。

あと、居間の8170Nを取り外して、私の部屋の8700Nを持っていきました。私の部屋には以前買って不具合で取り外したLogitecのルーターをつけました。

CTU-WH300AN/DGR-HUB-私の部屋のPC群
 |←(有線LAN)
8700N-母のPC
 |←(無線LAN)
WL300NE-AG-HUB-ひかりTVのSTB

私の部屋に設置したWH300AN/DGRはアクセスポイントモードで設定しました。
8700NとWL300NE-AGはセットでも売られている相性の良いコンビなので、TVモードなる転送モードも使えます。ついでに無線LANが5GHz帯を利用できるようになったので、居間のひかりTVは電子レンジ等の影響を受けにくくなったと思います。

またしばらくしたら二重ルーターの中に私だけ引きこもりそうな気がしますが、しばらくはこの構成で運用するかー^^

拍手[0回]

2011

1111
母がひかりTVを契約したいらしい。だが既に兄が契約しているので、兄の契約に追加する形での契約になるらしい。2日ほど前にひかりTVのセットトップボックス(チューナー)がきた。早速接続作業を私がやった。

変更前
CTU-8700N-HUB-私の部屋のPC群
     |←(有線LAN)
    居間の8170N-母のPC
     |←(無線LAN)
    無線LANコンバータMZK-MF150-HUB-ひかりTVのSTB

上記のような構成で環境構築をしたんだけど、うまくSTBがネットに繋がらなかった。どうもAterm 8700NのIPv6ブリッジ機能が悪さをしているとかなんとか。なので構成を変更した。


変更後(失敗作)
CTU-8700N-HUB-私の部屋のPC群
 |←(有線LAN)
居間の8170N-母のPC
 |←(無線LAN)
無線LANコンバータMZK-MF150-HUB-ひかりTVのSTB

変更後(失敗作)の構成では、一応STBがネットに繋がったけど、ひかりTVのテレビを視聴することが出来なかった。無線LANコンバータのMZK-MF150の無線がどうも力不足なのかIPパケットを通せないのか、とにかく繋がらなかった。


変更後(成功例)
CTU-8700N-HUB-私の部屋のPC群
 |←(有線LAN)
居間の8170N-母のPC
 |←(有線LAN)
HUB-ひかりTVのSTB

なので、無線LANコンバータを外してAterm 8170NとHUBを10mの有線LANケーブルで接続してみたら、普通にひかりTVのテレビを視聴できた。


最終形態
CTU-8700N-HUB-私の部屋のPC群
 |←(有線LAN)
居間の8170N-母のPC
 |←(無線LAN)
WL300NE-AG-HUB-ひかりTVのSTB

そして現在、WL300NE-AGという無線LANコンバータ(NEC製)をamazonで注文中。これはひかりTV対応の無線LANコンバータなので多分問題なくテレビ視聴ができると思う。届くのは明日か明後日か。早く無線で視聴できるか試してみたいぜー^^

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1315
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!

FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!

Profile

Profile

Profile


このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
最新CM
[09/29 背尻]
[09/18 姫]
[08/21 背尻]
[08/21 背尻]
[08/20 姫]
ブログ内検索
* Template by TMP