チラシの裏。 FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!

2013

1125
メインアカウントのサブキャラMoondoggie氏がLv70になっていたので獣使いで限界クエをやることにする。取りあえずテリガン岬に行ってソロでその辺の丁度のトカゲを操って獣使いゴブを狩る。1戦1戦が死闘である。なぜなら、いたわるペットフードを、持っていないからです。

そこで3垢目の勇者Pulcinellaさんを赤魔道士で持っていく。IL115の片手剣でばったばったとなぎ倒そうとしたら2匹目で「偉大な獣使いの証が」でた。ついでにぷるさんは慟哭の谷に行ってモグタブレットでも拾おうかと思ったけどそんなものはなかった。

よーし、噂によるとMaat戦はペットにペットをぶつけるだけでいいらしいZo。なのでLv70キャップいきそうな汁ペットを競売で物色するも軒並み在庫切れであった。薫る蟻人汁とか作るのに素材集めが面倒なのである。楽に集められそうな素材の汁を検索していたら見つかったのが「緋い樹液」で呼び出せる「重装甲のガラハッド」、いわゆる甲虫です。メープルシュガーとチェスナット原木で錬成すればいいらしい。よーし競売で1000ギルくらいだろう原木は。と思ってみたら在庫なし。ウィンダス港の飛空挺乗り場内のショップに売っているらしい。2500ギル超だけどまあいいか。5本買って、倉庫からメープルシュガーを5つ持ってきて錬成開始。ちなみにこの錬成では完成品はNQで1個しかできません。まあ作戦としてはアルタナムルスム使いまくってペットの張り替えとかしないので1個あればいいんですけどね。

5回の錬成中、HQで4つできたのが1回、2個できたのが2回?で11個できました。

いざマートへ。一応念のためにハイポ+2を2本、ハイポ+3を1本持って…。まあ呼び出したガラハッドをマートのペット(この時は黒マンドラだった)にぶつけるだけなので楽ではある。敵のペットを自ペットが倒したらマートを一緒に殴ってもいいらしい。マンドラはプラントイド類なのでヴァーミン類の甲虫に弱い。ヤッター。まあ70キャップしそうなペットはダイアマイトHQかアントリオンHQか甲虫HQかカエルかカニHQくらいな気もするけど。つまりコリガン呼び出したマートは獣使い素人(きりっ

敵のペットを倒す前にマートを殴ってみたらマートがすぐこっち向いて殴りかかってきた。こわい。すぐ離れて逃げて「ひきつけろ」をした瞬間、黒マンドラが夢想花をしたぜあぶねーあぶねー。で、離れて暫く経ってからハイポ+2を1本飲んだらマートと黒マンドラが両方向かってきたぞ!こえーw

また即座に「ひきつけろ」して、何とかマートのペットを倒したらしくマートに集中攻撃。こわいので本体では殴らないことにした。この間、8本用意したアルタナムルスムは4本くらい消費。ペットイプシロンでいたわること約2回。まあ、なんというか、余裕の勝利でした(震え声

いまではワークスコールをこなしてLv72くらいまで育ったよー!
あとぷるさんの黒も80に、ぴえとろのからくりも73になったぞー!
ぎゃれんの侍は77だよー!

拍手[0回]

2013

1125
キーボードの特設ページのリンクをはるかー^^

http://hori.jp/products/pc/ff11keyboard/

拍手[0回]

2013

1124
東プレ製のRealforceシリーズを元にカスタマイズしたものをHORIが販売しているFFXIの11周年記念キーボードを買いました。27800円。おたかい!いや東プレのキーボードは多分元になったモデルが22800円くらいなのでそんなに無茶な値段でもないのかな。



しかしですね。2013年の2月発売の一太郎 玄発売時に発売された一太郎コラボモデルのRealforceをさっきまで使ってたんですよね。果たして11周年記念キーボードを買う意味があったのか。
おまけにこの11周年記念キーボード、キートップの文字がFFシリーズのフォントになっているんですが、アルファベットや記号はまだいいとして、数字がIVだとXIだのと直感的に分かりづらい表記でちょっと難あり。いや個人的にですけどね。テンキーもVだのIXだのと。買う前から分かっていたこととは言え、あと個人的にキーボードを見ずにタイプしているつもりが数字キーはちょくちょく見てたのでそれがIIIだのVIIだのだと分かりづらい!ばかっ!

なのでamazonでRealforce用の交換用キートップを注文する俺の姿が!白いキートップを注文しました^^v

え?一太郎コラボモデルキーボードを使えばいいじゃん?

その発想はなかった。

拍手[0回]

2013

1122
どうも私です。
そう、タイトルの通り、いまさらPS2版のアドゥリンの魔境を注文しました。スクウェア・エニックスe-Storeでね!
注文したあとで気づいたんだけど…使わないまま起動もさせずに部屋の隅の方に放ってあるPS2とBB Unitは動くのだろうか。

せつぞくせつぞくー!てすとてすとー!

AVマルチケーブルを倉庫からゲットしてきて…と。あ、これHORIのS端子の方の奴だわ。ちょっと長さが短い。ので机の上に置いたPS2からTVのS端子+音声端子まで微妙に届かない。ぐぬー。
なので机の上のPS2をテレビの方に寄せて、さらに斜めにおいてようやく設置。そしてBB Unitを置いて…あー、このPS2に刺したPCカード状の拡張スロット+LANポートの拡張スロット部分にBB Unitから伸びるケーブルを挿すんだけど、このケーブルがまた短い。15cmくらいしかないのではないか?ぐぬー。まあBB Unitも何とか設置。かなり斜め。まあいいや。

電源ON!TVの外部入力も設定!画面サイズもワイドじゃないのに設定!PS2の起動画面懐かしいですなー。ここまで画像なし、このあとも画像なしだぜ?
で、PS2のPOL Viewerを起動。メインアカウントでログイン>認証エラー。ひどいじゃないかおい。3回繰り返してダメだったので対策を考える。ちなみにエラー番号はうろおぼえだけど

POL-5311だったかなー?ググったらセキュリティトークンの故障とかでてたぞ。

いや、ねーだろ!だってその直後にPCでログインしたら普通にログインできたし!これは、先日スクエニアカウントのパスワードを12桁だったのを20桁に増やしたのが原因かなー、なんて安易に考えて桁数を減らしてパスワードを再設定してみる。おっと設定後の桁数を書かないのはセキュリティのためですぞ!

で、PS2で短くなったパスワードを入れてトークンのワンタイムパスワードをぶっこんだら普通にログインできたぜよ。もしかしてPS2のPOL Viewerって長めのスクエニパスワードに対応していないのか?なんて思いつつ、まだアドゥリンの魔境の拡張ディスクは届いていないのでジュノ下層をサブキャラMoondoggieで歩く。うむ、クソ画質乙!
ここでPS2のクライアント負荷&メモリ不足対策用に追加されたコンフィグ機能、装備固定を試してみる。これは武器と盾以外の装備が初期装備になるというもの。あ、自分以外のPCの見た目が、です。
オンにした瞬間…あれ?目の前に居るエルヴァーン♂の装備は普通にアドゥリン装備だけど?
ってこれはエリチェンか新しく画面内に描画されるキャラが固定装備で表示されるのか。いままで画面内にいたキャラが突然初期装備になるわけではないようだ。なるほどなー。

このMoondoggieちゃん、獣使いLv70になったので最後の限界クエスト「星の輝きを手に」を受けたんだけど、片手斧スキルが31しかないので勝てるわけなーい。だからジュノ上層から出たところでたまねぎ、とり、とら、ごぶりん、おーく、とんぼ等を殴ってスキル112まであげました。やったー!まあスキルキャップは多分230くらいあると思うので…。
あと限界BC用にペット汁を用意しようと思ったら競売に在庫が全然ねー。特に低レベル帯ってか70台で使うようなペットの汁が全然なーい。

薫る蟻人汁[獣餌]『切り裂きチャッキー』を呼び寄せます。 Lv63~ 獣
薫る蟻人汁x6◇[成42,調67]アンティカ酸x2 アンティカの肩甲 アンティカのボロ ゼラチン

これなら作れそうかなーとおもったけど調理スキルがたりないわー。調理キャラの錬成スキル上げようかな、などと思い始めたのであった。まあアレです。限界BCは特に簡単になったりはしてなかったと思う。再挑戦しやすいように証を3回だか5回使い回しができるようになったとかだったはず。で、ハイポがぶ飲みムルスムがぶ飲みするためにかばんを拡張するのですよ。いまかばんが40あるよねー。これをゴウツバクって80まであげるよー。途中、ロードナイト成る宝石がなくてアットワ地溝の潜伏型アントリオンから紅石をゲットして現地で削ってロードナイトにしたり、あとバルーンクロスと赤銅の鋳塊がないので礼拝堂にとりにいったり。
その他の競売にあるものは全部買った。で、かばんは80になったんだ。倉庫キャラだからメインキャラのお古の装備もある程度使えるのでまあなんとか。あとは片手斧スキルを上げるんや…

あ、今日ですね、Pulcinellaさんがですね、フルカンで両手剣をゲットしました。ヤッター!
これはほめられてしまうなー。

拍手[1回]

2013

1116
11月のアップデートが11月5日にありました。たぶん。それで新しいエリアのウォーの門を経由してカミール山麓に行こうと、マリアミ渓谷#4から北西にすすんだ細道を通ってウォーの門にエリアチェンジ。地図がないので手探り状態で歩き回る。途中、コロナイズ・レイヴを壊した先に進むと地面が凍っているエリアに出た。まだウォーの門内です。で、奥の方が迷路みたいになっていて小一時間迷う。段差と細道…そういえば似たような構造のダンジョンあったな。海蛇の洞窟の銀貨扉奥とかそんな感じ。

最奥?でもないのかな、行き止まりのエリアに遺跡のようなものがありました。



でもタゲれるポイントもないし…一体何だろ?
気にせず放置してネ実で情報みてたらマリアミから入ったところからは段差があってカミール山麓に出られないらしい。僕の小一時間をかえして!

で、最短経路はヨルシア森林の#3から北西に行ったところからエリチェンして入ったウォーの門らしい。ちなみにウォーの門はシルダス洞窟とかモリマー台地にも繋がってますなぁ。でもカミール山麓に出ることができるのはヨルシア経由の所だけっぽい。
ウォーの門内でエスケプするとヨルシア側の出口にでるらしいので赤/黒で行動していたのが幸いしてエスケプできたよー。

で、カミール山麓にでたんですがSS撮り忘れた^^v

フロンティア・ステーション建設予定地に新しいサバイバルスキルをくれるNPCがいたのでクエストを受ける。野兎の毛皮3枚とラズの牙を1本持ってこい、と。野兎の毛皮が高騰してて当時1枚2万ギルとか行ってたらしい。ラズの牙は新しいモンスターのラズ族(イノシシ)の牙らしいけどこっちは競売価格40万ギルとか行ってたw

コロナイズ・レイヴを避けて行った横道の奥にラズが3匹居るのを確認したのでソロしてみた。赤/黒で強化しまくり弱体しまくりでまあ勝てる。1匹倒すのに5分とかかかるけどな!あ、精霊魔法撃たずに殴り殺した場合です。まあ牙は出ませんでしたがNE!

諦めてアドゥリンの街に戻ったら七支公の参加費が15000ベヤルドになったから行こうぜ-!って叫んでいたので行ってみた。炎竜公アチュカにいって新しく追加されたIL115の格闘武器を取るんや…。





で、でたー!サブアカウントの方で欲しいアイテムが出る奴



D+110とか…。あ、PulcinellaさんはモンクもからくりもLv1です^^
Garrenの方ででたオトミグローブも新アイテムか。

オトミグローブ
Rare Ex
58 HP+18 MP+72 STR+5 DEX+24
VIT+22 AGI+4 INT+16 MND+28 CHR+16
魔法ダメージ+10 魔命+13 魔攻+13 回避+17
魔回避+32 魔防+2 敵対心-5 ヘイスト+3%
Lv99~
               <ItemLevel:115>

これはいいものだ。

深成岩…?ってアイテムもでたけどこれはどうやらレリックウェポンをLv99の物からIL119の物に強化するためのものらしい。300個必要だとか。レリック持ってないからバザーしよう。と、取りあえず20万でバザーしたら売れた。初期値50万付けてたら売れなかったけどな!

餅鉄っていうアイテムがミシックウェポンを強化するのに、リフトボウルダーっていうのがエンピリアンウェポンを強化するのに使うらしい。どれも300個必要らしいので持ってる人は頑張ってください!

で、それから七支公巡りの日々が現在まで続いております。

 

















IL115両手刀、IL115の短剣、IL115の片手剣、IL115の両手槍、IL115の片手斧なんかをゲットしたよー。



強すぎワロタ…。あ、両手剣も轟雷公フルカンに追加されているらしいんだけどまだドロップしてない。あと魔導剣士用のマントが結構よくでるな。忍者のマントもよく出る。
まあGarrenではIL117の競売両手剣のセンバクナーガンを770万ギルで買ったのでいいんですけどね。ただフルカン両手剣は戦士も装備可能だとか。ぷるさんの方に欲しいなーと思って4回は行ってるけど両手剣も頭装備もでない。渋い。

あ、そんなことをやってたらメリポが30貯まってカンストしていたのでメリポ振り振り。








Garrenは戦闘スキルの回避スキルと短剣スキルを0まで下げて片手剣と格闘を8振り。その他両手剣が8振りで片手斧が7振り。
3枚目の短剣に振っているのはぷるさんのメリポです。

で、ある日、新しく追加された七支公、絶冷公クムハウの募集をしていたので赤で参戦。コロナイズ・レートが1桁なのでダメージがほとんど出ない。確かコロナイズレート20%だか21%ないと物理攻撃も魔法攻撃もダメージでないらしい。じゃあ何で削るのかというとコルセアが1分おきに1発撃てる(メリポで50秒間隔まで短縮可能)クイックドローで削ります。なぜかこれだけはダメージが通るので。まあレジスト酷くて削れないんですけどね。

最初赤で参加したらクソほどにも活躍できなかったので15000ベヤルドをドブに捨ててコルセアに着替えてきて削る。とかやってたらタゲを保持してくれていたナイトさんが飽きたのか居なくなってた…。これはムリゲー。と思って呪符デジョンでかえる。初戦敗退。クソッ。



そして昨日、コロナイズ・レートが22%あったので普通にダメージ通るようになったからみんなのりこんでクムハウフルボッコ。まあ20%未満の時も私が知る限り2回は倒されてますけどね。コルセア部隊に!まあ私は上の画像の奴が初討伐。弓がでたぞ!狩人Lv39なのに!両手棍くれよドンドン。

アジュブボウ
Rare Ex
214 540 STR+12 AGI+12 耐氷+20
弓術スキル+188 ダブルショットダメージアップ
ダブルショット効果アップ
Lv99~
               <ItemLevel:115>

強いけどさぁ。装備できないんだよぉ!

街に戻ってきたら…鯖で唯一?のもやもやエフェクト付きエンピリアルウェポン持ちのミスラさんがもやもやしてたので覗いてみたらウルスラグナLv99がIL119に強化されてたぞ!



オイ…。IL115の七支公格闘よりD低いのかよ…。まあ格闘のDは素手のDに武器のD+数値を加算したもので、素手のDは格闘スキルに依存だから調整が難しいんだろうけど。

話は変わって、私の黒魔道士の武器はアチニンスタッフというIL117の競売武器です。これ、かなり強い。当時600万ギルもしたんだ。いま2~300万ギルだけど。で、その武器を担いで殴りプレイ精霊スピリットテーカー戦法ならヴォイドウォッチ-ルートウィンダスST3のアクパラなら倒せるんじゃね?って思ってメイン垢のみ黒/白でソロ討伐してみた。
弱体アイテム使用無しでな!



5分持たずにプリケツする予定が意外と粘って弱点もつけて倒せた…。
その翌日、しりさんを誘ってアクパラを殴り殺す。その後現代メリファトでLord Asagっていうヴァンピール族のNMに挑む。こいつもルートウィンダスST3の奴。ヴァンピールだし魅了とか死の宣告技あるので弱体アイテム5つ投入するかー^^ って話してて、戦闘準備をして敵を沸かせる。あ、弱体アイテムってPlaner Riftにトレードしてだいじなものに変換しないと使えないんだったー!フルスペックLord Asag登場!ぐわー!

まあこの時は
黒/白:ぎゃれん
シ/踊:せしりー
青/白:ぴえとろ
踊/白:ぷるちねっら

の2人4キャラだったので普通に殴り殺せた。魅了も宣告も来なかったのが良かったんだろう。
続けざまにルートウィンダスST4とルートバストゥークST4を弱体アイテム5個突っ込んでなぐりころした。あとはルートサンドリアST3、ST4をやれば…コイン武器99でエンピWS解放できるようになるよ!やったー!コイン武器99もってないけどな!



ニコニコ生放送で有料チケット放送のライヴを当日チケット買ってみたのでナナー・ミーゴの像IIのコードが送られてきた。モグハウスの音楽を変更できる調度品です。

で、クムハウにまた行ったら変な頭装備出たぞー!



こ、狛犬…?



コルカブ戦待機中に座って待ってたら他のタルも真似して座ってた。

あ、3回目のクムハウでぷるさんは赤魔道士も装備可能な両手棍をゲッとしました。ぎゃれんの方ででろや!どんどん!ぱふっ!

拍手[0回]

2013

1110
・USBハブ機能付きセルフパワー対応OAタップ
・メガネのうえに取り付けるクリップ式ブルーライトカットレンズ
・USBスピーカー
・PS2用コントローラー*2
・PS2用コントローラーをPCに接続するための変換アダプタ*2
・3DSLL用 拡張スライドパッド改造キット クロオビ
・アロマ対応加湿器
・昼光色LED電球4個

買いすぎワロタ・・・ワロタ・・・。

あ、1994年頃に初めて自作したPCを先日廃棄処分しました^^
自作PC廃棄するの初めてだわーw

2004年購入のノートPC2台も廃棄するかなー。これはリサイクルマークついてた奴だからメーカーに依頼して無料回収だったはず。

面倒そうなのがメーカー不明のVGA接続のみの15インチディスプレイ。これはリサイクルセンター連絡後、郵便局依頼回収で有料4200円コースかもしれんw

微妙なのが2004年購入のBTOパソコン。リサイクルマークが見当たらん。当時の納品書見てみるかー^^;;;

拍手[0回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1315
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!

FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!

Profile

Profile

Profile


このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
最新CM
[09/29 背尻]
[09/18 姫]
[08/21 背尻]
[08/21 背尻]
[08/20 姫]
ブログ内検索
* Template by TMP