チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
トロール傭兵団が攻めてきたのでカカッとビシージに参加。片手剣スキルを上げる目的で敵を殴ってました。
でも、赤魔道士のスキル上限に近いせいか、スキルは0.1アップのみでした。現在247くらい。
序盤にボム族のAerial Tropedoだっけ?をペシペシ殴ってたら、自爆で2200オーバーのダメージを食らって
シボンヌ。私の最大HPは2300(巨人の薬使用時)なので、HP最大を保っておけば生きのこれたのに。きのこ。
仕方がないので白門への境界付近で衰弱待ち。衰弱が治ったら、範囲攻撃のないトロールをボッコボコ。
近くで戦ってたTroll Destroyerの範囲攻撃に巻き込まれたりしたけれど、順調に周囲のPCたちと敵を
減らしていく。大通りの掃除が終わった頃、外人さんが「Gereが<pos>にいるぜ!」見たいに叫んでました。
行ってみたけどPCは少数だったので、Gereを殴らずに範囲攻撃のないTrollのNMをペシペシ殴ってたら
ビシージ終了。

最後はナジュリスエリアで戦ってたのにナジュリスのかけ声聞こえなかったなぁ。どこにいたんだろ?
でも、赤魔道士のスキル上限に近いせいか、スキルは0.1アップのみでした。現在247くらい。
序盤にボム族のAerial Tropedoだっけ?をペシペシ殴ってたら、自爆で2200オーバーのダメージを食らって
シボンヌ。私の最大HPは2300(巨人の薬使用時)なので、HP最大を保っておけば生きのこれたのに。きのこ。
仕方がないので白門への境界付近で衰弱待ち。衰弱が治ったら、範囲攻撃のないトロールをボッコボコ。
近くで戦ってたTroll Destroyerの範囲攻撃に巻き込まれたりしたけれど、順調に周囲のPCたちと敵を
減らしていく。大通りの掃除が終わった頃、外人さんが「Gereが<pos>にいるぜ!」見たいに叫んでました。
行ってみたけどPCは少数だったので、Gereを殴らずに範囲攻撃のないTrollのNMをペシペシ殴ってたら
ビシージ終了。
最後はナジュリスエリアで戦ってたのにナジュリスのかけ声聞こえなかったなぁ。どこにいたんだろ?
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索